|  | 
| 平成23年3月29日、 西武立川駅の北口開通セレモニーが開催されました。
 これは、以前より地域の念願だった
 西武立川駅の北口を作ったことと、
 駅舎を新設し、エレベーターや
 だれでもトイレなどのバリアフリー化、
 さらに南北を結ぶ自由通路(歩道)を
 建設したことを祝う式典でした。
 たいへん便利になったので、ぜひ利用しましょう。
 
 |  | 
|  | 新しく開かれた北口の歩道には、 ロータリーとエレベーターを結ぶ
 大きなアーケード(屋根)が設置されました。
 雨天時も安心して移動できます。
 
 | 
| ロータリーにある 車道と歩道の段差も
 斜めのスロープ状のものになっています。
 車いすでの移動もしやすいです。
 
 |  | 
|  | ロータリーから エレベーターへのアプローチには、
 点字誘導ブロックが敷いてあります。
 ちょうどアーケード(屋根)の中になります。
 
 | 
| エレベーターは対面式ドアで、 中で回転せずに利用することができます。
 ボタンも押しやすく設計されているもので、
 音声案内も流れます。
 
 |  | 
|  | ロータリーからすぐの階段には、 高さの違う2段の手すりがついています。
 隣には、上りのみ
 エスカレーターも設置されています。
 
 | 
| 駅構内は移動するに十分な幅が 設けられています。
 点字誘導ブロックも各所にあり、
 南北の自由通路としても利用できます。
 
 |  | 
|  | 改札の中にはだれでもトイレが設置されています。 車いすでも利用できるスペースに加えて、
 オストメイトやベビーベッドなどもあります。
 通行客でも駅員に申しつければ、貸してもらえます。
 
 |