- 3月1日(土)
結局、[WIN]マヴラブ は後回しにして、まずは[PS2]スターオーシャン3 を開始。はたして今月中に終わるのだろうか。
今日は災害救急の当直。救急車で来た患者を診察しているうちに次の救急車が来て、その患者を診ないうちにまた次の救急車が来て、と常に2・3人並列で診療していた。正に野戦病院の様相を呈してきたよ。で、忙しいときに何が一番省略されるかというと、やはりインフォームドコンセントなんだよね。説明不足が一番のトラブル(訴訟)のもとなんだけどな、いいかげん当直スタッフ増員しろよ>院長。
- 3月8日(土)
あまりおおっぴらには言えない理由によりあぶく銭が入ったので、たまには良い物を食べようと思い(武人の就職祝いも兼ねて)、ぬるはち・武人と牛のいしざきへ。何回か行ったことはあったけど、自分の金で行くのは初めてだったり。で、ガンガン頼んで3人で\56k也。予算は\80kだったので、もうちょっと頼んでも良かったかも。
その後、ウチに流れたのでぬるはちに大画面シューティングを御披露目。ついでに[XBOX]DEAD OR ALIVE XTREME BEACH VOLLEYBALL を初めて起動。なんかこれすごい面白いんですけど。所詮エロゲーだろ?と侮ってました。ぬるはちもだいぶ欲しまってた模様。XBOX買うしか!>ぬるはち。いやマヂでXBOXは良いハードだと思うよ。ソフト少ないのと、筐体デカいのが難点だが。
- 3月9日(日)
上司のノートPCのHDが壊れてメーカーに修理に出したら「直らないので交換が必要」と言われて交換したらしいのだが、データバックアップを頼んだら十数万円かかると言われてあきらめたそうな。そこでオレがそのHDを借りてチャレンジしてみることに。
とりあえず家のPCにつないでみたら、そのHDから起動はできないものの問題なく読めるので、中身丸ごとCD-Rに焼いて終了。2.5"→3.5"HD変換コネクタ \680(ヨドバシ)+CD-R 4枚で、予算は\1000以下。十数万円の内訳は殆ど技術料か?ひどい商売するなぁ>ミイソ。まぁミイソがひどいのは今に始まったことではないけど。
#ていうか、このHD本当に直らないのか?システム領域が少し壊れただけじゃねぇの?OS再インストールすれば直ったりしない?
- 3月11日(火)
[COMIC]月姫アンソロ vol.3(ラポート):良。ラポートにしてはまぁまぁ。
- 3月14日(金)
車のエンジンを切れないというスゴいトラブル発生。仕方無いので仕事が終わるまでずっとアイドリングしておいて、終了後即、義兄に点検依頼。原因ははっきりしなかったけど、おそらくエンジンスタータの配線がどっか一本おかしくなったんじゃないかとのこと。とりあえずスタータをはずしてメーカー送致。
引越しに備えて、今まで使っていたWAKATSUKIのゴツいラックから、QUADRASPIREのスマートなラックに買い替え。テレビは実家に更迭するので、大きなラックはもう必要ないし。そのついでにmuRataのSuperTweeter ES103Aを購入。Infinity Kappa80とYAMAHA YST-160SWを売却。YST-160SWの替わりにLINNのSuperWoofer SIZMIK10.25を購入、明後日届くはず。あと最近、センタースピーカーは寧ろ無い方が良いかなぁ、と思っているので、Infinity Kappa CenterBも更迭するとして、2.3chという変な構成に(^^;;
ES103A。オレの耳には劇的という程の変化は感じられなかったものの、確かに今までと音が違う。高音がスーッと伸びて自然に消える感じ。これを聞いちゃうと、今まで聞いてた音はなんとなくブツッと詰まった感じに聞こえる。うむ、これでまた一歩野望に近づいたッ。
- 3月21日(金)
当直バイト。あまりにもヒマなので本読みまくったり。
[NOVEL]アリソンU(時雨沢恵一):優。[NOVEL]ブギーポップ・スタッカート ジンクスショップへようこそ!(上遠野浩平):優。
[NOVEL]黒祀の島(小野不由美)と[BOOK]現代史の対決(秦郁彦)は読み終わらなかった。
- 3月23日(日)
同僚達とあんこう鍋を食いに。で、なんか恋愛談義になったり。ここ2年くらいは、1人でもまぁいっかなぁ、という気分だったんだけど、最近また彼女欲しまってきたかも。今の職場でいまさら頑張る気にはなれないけど、しばらくは転勤生活が続くので、遅きに失した感が。
- 3月25日(火)
腎センターの送別会&病棟の送別会part2。同僚にこのページのURLを教えてとせまられたので、PHEIというハンドルネームだけ教えて、あとは自分で探せと言ったんだけど、「PHEI」でgoogle検索したら見事に引っかかったので、ちょっとヤヴァいかも。yahooでは「Phei」さんという人のページも引っかかっていたので、その迷彩に期待。
で、久しぶりに昔の日記を読み返したら、昔のオレはテンション高くてすごいなぁ、とか。
- 3月27日(木)
漏斗胸のオペを初めて見た。以上。
プロフィールを更新。AVシステムと所有ゲーム機を書き換え。PC-9821As2とX68000ACEは廃棄処分。一応X68kの外付けチューナーと、ハドソンパッド×2は残してあるんだけど、誰か欲しい人なんているかね。
あー、なんか今月は日記がずいぶん飛び飛びだな。まぁ、土日くらいしかイベントないしな。ていうか、忙しくて(主にゲームで)日記書くヒマ無ぇんだよな。
- 3月28日(金)
[COMIC]月姫アンソロ vol.6(スタジオDNA):優。今回はあきかんが描いてなかったので、ちょっと残念だったけど、武梨えりがあいかわらずおもしろかったので許可。ぴすとんは恥ずかしさが足りなかったのでもう一息。
- 3月29日(土)
同僚とジンギスカンを食べに行く約束をずっと前にしたのだけれど、その後全然連絡がないので、きっと忘れてるんだろうと思い、武人と焼肉へ。(マジで吐きそうなくらい)たらふく食ったあと、その同僚から電話が入って「お待たせしました、仕事終わりました」と……。水を飲むのも苦しいような状態だったので、さすがに謝ってパスさせて頂きました。
- 3月30日(日)
北大ICUへ初出勤。オレは基本的に一外の(主に肝移植の)患者しか診ないので、今日は患者がいなくてヒマなスタートになるはずだったんだけど、昨夜急遽一人入ったので、いきなり大荒れなスタートに。とりあえず今日は、用事があったので帰ってきたけど、明日からはこの患者が病棟に戻るまで泊り込みかな。一週間コースで(T-T)。
ある程度仕事に慣れたら同僚と交代で休んだりできると思うけど、それまでの一月くらいは片手で数えられる程しか家に帰れない予感。ていうか予定。ていうか決定。さすがのオレも連続96時間以上職場で過ごした事は無いので、未知の領域へ突入か。
とりあえず今日は早く寝よう。明日からの眠れぬ夜のために。
睡眠って非常に重要。睡眠不足が長く続くと心が段々荒んで来るし。あと休日も非常に重要。休み無しで働きながら疲れを取るには高度な自己管理技術が必要。
#目覚ましを掛けずに寝れるというのは、とてつもなく幸せなことなんですよ?
という訳で、日記の更新はしばらく中断します。上手く行けば、職場からLANでつないで更新できるかも。
体力に余裕があれば。
戻る