5月30日(日) | |
◆ |
ようやく家からもネットにつなげられるようになりましたよ。これで思う存分 |
◆ |
今日は久し振りに昼で仕事が終わった日曜日だったのに、医局対抗の野球大会に駆り出されてしまった。オレは野球キライだっての。新人のときにも同じく医局対抗野球に出たのを除けば野球するのなんて15年ぶりでボールめっさ怖いし、高校のとき槍投げやってて肘と腰を壊してからは思い切りボールを投げることも出来ないし(無意識にセーブしてしまう)。それに、もしかしたら明後日、手術をやらせて貰えるかもしれないので手だけは怪我したくなかったし。まぁ、なんだかんだ言いながら、メンバー足りなくて試合出来なかったら困るしなぁ、とかって行ってしまうところがオレの甘いところなのか。 オレはライトをやったんだけど、打球が自分のところに来なくても、思わずファーストやセンターのカバーに走ってしまったり、意外に体が覚えてるもんだなぁと。 初回でいきなり4点も取られたので、あっさり20点くらい差を付けられてコールドで負けるだろうと思って(期待して)いたのに、意外にも良い勝負になって、結局10対9で勝ってしまった。馬鹿だなぁ、勝つってことは、2回戦があるってことだよ?2回戦こそはオレ出ないから、メンバー集め頑張ってよ? |
◆ | [COMIC]MELTY BLOODアンソロ vol.8(宙出版):可。月皇子、まさか続くとは。でも流石にこれで完結だろう。原因も明かされたし。 |
◆ | [COMIC]To Heartアンソロ vol.25(スタジオDNA):良。ぴすとんが優。結城心一・佐藤明機事務所は言うに及ばず。無一文が最近とみに面白くなって来てる気がする。 |
[COMIC]新暗行御史 vol.8(梁慶一):可。 | |
5月29日(土) | |
◆ |
いつの間にかFate人気投票の結果が出ていたようだね。オレの投票した弓凛はやっぱり1位にはなれなかったか。もしかしたらと淡い期待はしていたんだけど、予想以上にセイバーとの差はあった模様。しかし、ここまで見事にどのキャラも魅力的なゲームってなかなか無いよねぇ。どのキャラにもしっかり見せ場があって、どのキャラにもドラマがあって。言峰とか慎二とかじじいとかも憎めないもんなぁ。いやホントこのゲームと出会えて良かった、日本人に生まれて良かった(つд`) |
5月27日(木) | |
◆ |
落ち込んだりもするけれど、PHEIは元気です。 ようやく職場からは繋げられるようになりまった。コンスタントに更新できるようになるのはまだ先だと思うけど、とりあえずは生きてますので。 |
◆ |
職場に「○○良美亜」という名前の人がいるんだけど、これなんて読むんだろう、「らみあ」でいいのかな? ラミアだとしたら結構凄い名前だよね。語呂は良いかもしれないけど、意味的には「あくま」とあんまり変わらないんじゃないだろうか。 |
5月25日(火) | |
◆ | 本当なら日記など書いているヒマがあったら寝たいのだが、ちびちびと命を削りながら読んでいる本が溜まって来たので、まとめて感想でも書こうかと。 |
◆ | [COMIC]NARUTO vol.22(岸本斉史):良。ネジも良いけど、オレは早く多由也とテマリの出番が見たいなぁと。テンテンの出番はまだぁ〜〜? |
◆ | [NOVEL]ハイウイング・ストロール(小川一水):良。小川一水を読もうと思ったは良いけど、あんまり売ってないし。最近ソノラマってあんま売ってないよなぁ。とりあえずこの本は比較的新しいから売ってたけど、古いのはSF・ジュブナイルに特化したような店にでも行かなきゃ売ってないのだろうか。今度は虎やメイトも探してみよう。 |
◆ | [COMIC]ゾンビ屋れい子 vol.11(三家本礼):良。ありゃー、終わっちゃったよ。なんか非常にあっけないラストも、れい子らしいっちゃらしいかも。 |
◆ |
[COMIC]MELTY BLOODアンソロ vol.7(スタジオDNA):優。相変わらず磨伸映一郎の濃さは群を抜いているな。 「シエル×メカシエル」(ゴジラ対メカゴジラ) 「夜空の星が輝く陰で悪の笑いが木霊する(略)」(銀河旋風ブライガー) 「当方に迎撃の用意あり」(覚悟のススメ) 「やーっておしまいっ」(タイムボカン) 「せっかくだから俺はこっちの味方を選ぶぜ」(デスクリムゾン) 「マ○ンガー○対○ビル○ン」(マジンガーZ対デビルマン) 「誰とも争わず 誰にも憎まれず(略)」(カレイドスター) 「豊臣秀吉に『いつでもどこでも(略)」(花の慶次) 「『人間狩り』によって剥製にして(略)」(銀河鉄道999) 「パーフェクトアルクェイド」(プラモ狂四郎) 「アッグガイ」「ゾゴック」(ガンダム) 「マンダラガンダム」(Gガンダム) と、とりあえず、オレのわかるものをつらつらと挙げてみたり。 |
5月10日(月) | |
◆ |
高校のとき同じ部だった同級生が、今ウチの大学の基礎講座で院生をやってるという噂を小耳に挟んだので、ヒマを見つけてちょっと会いに行って来た。そいつとは大学生の時に数回会ったきりで卒業してからは一度も会ってなかったので、すげぇ懐かしかったよ。で、オレが臨床やってることを知って「PHEIって意外に頭良いからなぁ」とか言われたり。意外とか言うなーっ!(汗) いや、ていうか全然頭良くないから。頭良かったらこんなに落ちこぼれてないから(つд`) |
5月9日(日) | |
◆ |
[NOVEL]アリソン vol.3<下>(時雨沢恵一):優。あぅ〜、アリソン終わっちまった(つд`) 前作を読んでいるとニヤリとする場面があちこちにあるので、読むときは一気に読むのがいいかも。 |
5月8日(土) | |
◆ | [COMIC]宵闇眩燈草紙 vol.5(八房龍之介):良。椎名さんはまさか定着するとは思わなんだ。で、正味の名前って何なん? |
◆ |
[COMIC]大番長アンソロ(エンターブレイン):良。面白かった。意外にも。 |
5月6日(木) | |
◆ |
医師道大原則ひと〜つ!「食事と睡眠は摂れる時に摂っておけ!」 全然守れてねぇ_| ̄|○ 自己管理がさっぱりなってねぇ。つーか、学生をやめて丸5年にもなるのに、社会人としての自覚が全然無いってのが一番の問題だよな… |
5月5日(水) | |
◆ |
[COMIC]月姫アンソロ vol.9(宙出版):良。月皇子が、この手のアンソロでは非常に斬新な視点で描かれてて結構良かったり。続きが読みたいという気分が半分。もうお腹いっぱいという気分が半分。 |
5月4日(火) | |
◆ | [NOVEL]第六大陸 vol.1&2(小川一水):優。久し振りにまっとうなSFを読んだ気がする。20年程度のごく近未来の話なので結構リアリティがあって、本当に実現しそうな気がするから怖い。河出智紀の頃は好んで読んでたんだけど、小川一水に名前を変えてからは1冊も読んだことなかったので、これを機にいろいろ読んでみようかな。 |
◆ |
[COMIC]彼氏彼女の事情 vol.18(津田雅美):優。父親編はどうせすぐ終わるだろうと思ってあんまり期待してなかったんだけど、なかなかどうして面白くなってきたので、もっと続いて欲しいな。しかし、よくまぁトラウマ抱えた人間がこんなにたくさんいること。ホントになんか犬神家って感じ。 |
5月1日(土) | |
◆ | 昨日、新しい職場に挨拶に行って、軽くカルテを読んで帰ろうと思ってたら、突然臨時オペが入って、家に帰ったのは29時。で7時半に起きて出勤。一昨日も27時に寝て6時起きだったのでちょっと辛かった。一日なら全然平気なんだけど、2日続くと流石に辛いな。朝起きるのが辛いなんて久し振りだ。 |
◆ |
せっかく頑張って4月30日の日記をたくさん書いたのにUPするの忘れたので、武人の家からアクセスさせて貰って更新した。ありがとう>武人。 |