1.ありのままの先輩が好きだ。
 2.メガネをしてない先輩なんて先輩じゃないっ!

 という訳で、同人ゲーム「月姫」(TYPE-MOON)よりG-onしえるせんぱいです。戦闘モードなんで、本来は眼鏡をしてないのですが、無理矢理眼鏡をかけさせました。眼鏡は壽屋から出ているエッチングユニット「メガネフレーム4 ブラック」を使用しました。

 このキットは雑誌で見てポーズが気に入ったので購入。で、作る前に元ネタくらい知っておかなきゃ、といってゲームをやり始めたという(^^;; 元ネタも知らないものを買ったのは初めてです。

 いつもは表面処理に時間を掛けすぎて、サフを吹いた頃には気力を使い切ってやる気を失ってしまっている、というパターンが多いので、今回は表面処理は最低限にしてお気楽に作るはずだったのに、なんか結構手間がかかってしまいました。

 まず、一番頑張ったのがベース(笑)。ネームプレートはアルミ板にインレタで「Ciel」と貼り、四隅を釘で打ちつけて作成。ベースの模様はシエルの刺青(?)で、夜光塗料で塗ったので、暗くすると一応光ります。黒い縁取りは無い方が良かったと後悔。

 つぎに手間をかけたのは黒鍵。最初から結構曲がっていたので、剣の中央に溝を掘り、中に真鍮線を埋め込んでまっすぐに修正。金属感を出すために、黒を塗った後クリアーを吹いて艶を出してから、「こすって銀SUN」(ワークアソシエイション)を使用。最初は上手くいってたのに、途中からクリアー塗料に気泡が混じり始めてあまり綺麗には仕上がりませんでした。クリアーもスプレーじゃなくて、エアブラシで吹かなきゃダメかも? 黒鍵の柄の部分には「Light Crystal」(壽屋)を使用。一応宝石のつもり。

 手間をかけるつもりじゃなかったのに、地味にてこずったのはボディ。エアブラシで塗料を吹いたら塗料が薄かったのかムラになったので、何度も重ね塗りしたら今度は粉を葺いたようになったので、クリアーを吹いて表面を平らにした後、再度つや消しクリアーを吹いて完成。その後も接着剤が流れてべっとり指紋が付いたり、クリアーを吹きすぎてダマになったりしたのでヤスリで削って塗装し直したり。

P.S. シエル眼鏡の次はシエルインドですか?

戻る