![]() |
旭山動物園で買ったシロクマのぬいぐるみキーホルダーに穴を開けてUSBフラッシュメモリを差し込んだものです。 固定に使った接着剤の量が少ないので強度的にちょっと心配なんですが、あまり沢山使うと周囲に広がったりしてフワフワのモコモコな感じが損なわれそうなので、加減が難しいです。 開けた穴を縫うのに、最初は直針(普通の針)で縫ってみたんですが、縫い難いので曲針(手術用の針)+持針器で縫いました。裁縫道具よりも手術道具の方が手に馴染むってのは、良いのやら悪いのやら(^^; もともと尻尾は付いてなかったので、キャップを尻尾に見立てて、別の生地を貼って自作しました。ちょっとバランス的に尻尾大き過ぎたのは計算ミスでしたね。尻尾の生地はもっと毛足が長かったので、毛で接合部を隠そうと思ってたのに、刈り込んだときにすっかり忘れてて、つい接合部まで短く刈ってしまったので、ちょっと格好悪いです。 所要時間は約3時間でした。 |
![]() |
前から見たところ。 |
![]() |
キャップ外したところ。 |
![]() |
下から見たところ。赤枠の部分にフラッシュメモリが入っています。 |
![]() |
使用中。大抵のPCでは縦に挿せないってのが難点ですが、フラッシュメモリを横に差し込める程ぬいぐるみにスペースが無かったので、仕様ってことで。 USBコネクタが縦長なPCでは縦に挿せますよ。 |