ogawa zukan / ハタハタ

前へ ホーム 次へ

hatahata
体はやや細長く、強く側扁する。体にうろこはなく、側線もない。
北海道沿岸の系群については、7つの主要産卵場(厚田、室蘭、襟裳、昆布森〜厚岸、床丹、網走、紋別)にそれぞれ対応して系群が存在するという説もある。
底引き網、定置網、刺し網で主に漁獲される。旬は冬で、塩焼き、北海道名物のハタハタ飯寿司、みそ田楽にして食べるほか、ぬか漬、つくだ煮 味付け干しなどに加工される。
卵はぶりこと呼ばれ、秋田では正月にネギみそあえやなますあえにして食べる。