【当サイトの主旨・基本的な考え方】 ・「文学」愛好者のためのサイトとしたい、というのが開設者の意図ですが、そんなにコムズカシイことは考えてません。(「文学」とは「ことばの問題」程度の認識です。) ・したがって、時折哲学っぽかったり政治学っぽかったりただの日記っぽかったりしますが、そんな細かいトコにツッコまれると悲しくなります。 ・著作権についてはコピーレフトで。 → 詳しくはこちら。 ・ブラウザに優しいサイトを目指します、というのを口実に、フレームやJAVAはおろかスタイルシートすら使用してません。 【著作に関するコンセプト】 ・文学の使命は「ことばの問題をラディカルに追及すること」との信念に基づいています。 ・今や文学と政治学を切り離して考えることはできないと考えています。「個人的なことは政治的なこと」であるがゆえに。 ・新しい時代のスピードに対応した新しい時代のことばの必要性を痛感しています。 【当サイト利用上の注意】 ・性描写も暴力描写も別段回避してないので、ほどほどに盛り込まれてます。そういうの苦手な人はあまり読まない方がよいかも。 ・だからといって、そういうの大好きな人が読んでも全然大したことないので、期待しないでください。 ・好きなものは好き、嫌いなものは嫌いと言い切る性格なので、書評では流行作家も人気作家もけちょんけちょんにすることがあります。ファンの方は気を悪くしないように。 |
![]() |
自己紹介 当サイトの管理人はこんな人 |
![]() |
涼風的コピーレフト宣言 当サイトに含まれるコンテンツの著作権について |
![]() |
はじめにお読みください(旧版) 以前、このページに置かれていた文章です |
![]() |