0831日 [夏休みも終わりだじょーー]
おらおら、高校生とか小中学生のみんなー、今日で夏休みも終わりだぞーー。
宿題終わったかーー。

終わってるはずないよなーーー。

がんばれーーー、せいぜい苦しめよーーー。

さて、全世界の小中高校生を敵に回したmakです、やっちまったーーー。


まああまりにネタがないのでふと去年の今頃の日記をぼちぼち見直してみた。
うーーん、電波だ、痛すぎる。

まあここはじっと我慢して読みました。そういや、今年はケータイは機種変しなかったなぁ、
っていうかもう機種変はしばらくいいなぁと本気で思ってしまう、最近のボーダフォン。
これから3Gがどこまで普及するかが鍵となるのかなぁ。

えっとちと解説。
3GとはFOMAとかの第3世代移動体通信(3rd Generation)のことです。ちなみにボーダフォンだと
Vodafone Global Standard(VGS)となります、まだほとんど表には出てないですが。

ただFOMAと違って機種より先に人口カバー率、まあ使える範囲をあらかじめ用意しています。その分機種がまだまだ
ですが、この秋ぐらいからそろそろ700、800、900番台が出ると思うんですが。
っていうかそう思いたい。


閑話休題。

(実はここまで書いたのは9/2、で、今からは10/2、だめじゃこりゃー)

1年前と比べて、どれだけ精神的に成長したかといえば、あんまり成長してないなぁとしみじみ(笑)。
相変わらず、右に行ったり、左に行ったり、安定していない毎日。
まあ、コンタクトにしたり、髪染めてみたりと多少は自分を変えようと努力してはいますが
ちなみに、ダイエットはしたことないです、が、気がついたら1年で10kgぐらい減ってたりするんですなぁ。

で、思うのは、なんていうか、それほど周りのみんなに恋人が出来ても何も思わなくなったなぁと。
まあ、そもそも工学部で彼女持ちなんて数えるほどですし、それに彼女がいるメンツもほぼ固定。
特に驚くべき要素がないんですなぁ。

ある意味では、男社会ってのに慣れきってしまった、のかもしれません。
(個人的には一番恐れていた事でしたが)
もしかしたら、これが男子校の気分なのかなとふと、思いました。
なんていうか、心地よい脱力感、ある意味での自由、今まで味わったことのない空気(小中高と共学だったので)

これがいいのか悪いのかといえば、人それぞれです。まあ良い面もあるし悪い面もあるかなと。
良い面では、心地よさ。悪い面では周りの人の目を気にしなくなったということ。
別に気にしなくなったといっても、身だしなみが汚いとかそういうレベルではなく、なんというか
異性を気にしなくなった、みたいな。

まぁ、俺もいままでそれほど異性の目を気にしていたかと言えば、アレなんですが
ただ大学に入ってそれなりにそっち方面にも興味関心を持つようになり、多少は気をつけるようになったと
思ったけど、実は大学ではその異性の目がほとんどなかった、なんとも本末転倒な現状です。

うーん、やっぱバイトとかして女の子とのつながりを確保すべきなのかな、とか
いろいろ考えてしまいました。


  0830日 [台風もう16号かよ!!]
さて、なんていうか、また台風かよって誰もがつっこみたくなるぐらい今年は台風がばんばん来てます。
っていうかまだ9月になってないのに16号とかあり得ないんですけど。

でもって俺はずっと下宿に引きこもりまくりなんですがねぇ、相変わらず。
まあ被害に遭われた方は一日も早い再生をお祈り致します。

なんでも地元神戸でも相当な被害があったとか、ちょっと電話かけてみようかなとか思ったけど
めんどくさいのでまだしてません・・・・。

ああ、馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)。


  0829日 [ふと気になったこと]
ふと、4年前の自分の日記をいろいろと読んでみた。

あまりの文章のへぼさに顔面ファイヤーのままちらほら見てみたら・・・、

あった。2000年9月16日、YAWARAちゃん金メダル!!!
これを皮切りに結構オリンピックネタが続きます。
へぇ、結構まともにオリンピック書いてるじゃん、なんて思ってしまいました。

ちなみに、今回は全くと言っていいほど書いてません、オリンピックネタ。
あんまり見てないってのもありますし、暑くて日記を書く気になれないってのもあります。

一応、備忘録的に書いておくと
マラソンで金メダル、柔道で金メダルラッシュ、北島2冠、いぶし銀、シンクロ銀、室伏金(あんまり輝いてないけど)
まあ、こんなものかなと。

にしても、よくギリシャは工事を完成させたなぁと、その点はまあ評価できるのではないでしょうか。
水泳で屋根がないとかいろいろ問題はありますが。

さて、次は北京です、時差がないので安心して見られます。
中国はどこまでやるのか、出来るのか、いろんな意味で楽しみです。


  0828日 [年がばれるなぁ]
ttp://sinome.hp.infoseek.co.jp/A-team/

思わず、メインテーマを口ずさんでしまうのは俺だけ?
ちなみに俺が見てたのは、日曜洋画劇場の2時間バージョンです。
(地元サンテレビでもちらっと通常の1時間バージョンはやってましたがあんまり見てなかった)

うーん、たまには放映してほしいですなぁ。

なんかネタ切れ。


  0827日 [永遠の壁]
ttp://homepage2.nifty.com/GANSO_hirokun/hendayo00.html
うーん、良くわかります、ついついうなずいてしまいます。

一番、ショックだったのは「グリーン車」かな。
未だに信じられないんですが、関東にはグリーン車ってのがあるらしいんですね。
なんでも、ゆっくりいって、なおかつお金を払う・・・・。

(ノ ゚Д゚)ノ ======================┻━━┻

ふざけるなと。
なんで金払って快適を買わなきゃいけないのかと。

そりゃ、東京ー大阪間とかなら鈍行より新幹線に金払うわ、っていうならわかります。
でも、たとえるなら京都ー神戸間でなんでそんな別料金はらわんとわかんねん!!!

しかも遅いだと、まったく、なんじゃそりゃー。

関西には新快速っていう速い列車があるんですな。とにかく速い。
1時間以内で京都ー三宮を行き来出来るんですから。
しかも特別料金なし!!!

っていうかlこれがデフォルトだとずっと思ってたんですが、まだまだ日本は広いですなぁ。


  0826日 [うーん、ネタがないですなぁ]
だって、ずっと引きこもってますから(笑)。
ぼちぼちですなぁ。


  0825日 [ざくっと永夜抄感想]
まあそろそろかなと言うことで永夜抄の感想なんかを。

まず、感想以前の問題として、「プレイ中、いきなりマシン落ちる現象」がかなり発生します。
これはマジで痛い。
具体的にどんな現象が起きるのかというと、プレイ中、突然処理落ちが始まります、でいきなりカクカクし始めます、
でもってここでどう頑張っても、escキーを押しても、いきなりすとんと落ちる・・・。
悪夢だ、思いっきり悪夢だ。

で、ゲーム自体の感想。
EasyがあまりにEasy過ぎる。NormalとEasyとの壁がちょっと厚すぎかなと思いました。
後、思いっきりネタバレになりますが、
今回最終ステージが2種類(STAGE6AとSTAGE6B)あって、1回目のプレイでは6A。
後、ノーコンで行くと2回目からは6Bに行けるみたいです(2回目からでも、コンティニューすると6A)。

後、STAGE4も2種類ありますが、こっちはキャラによって分かれます。
っていうか魔里沙レーザーでちょこちょこ移動する○○倒すのはかなりきついかと。

んでもってSpellPractice、まあ悪くはないです。へたすりゃこれだけでもうおなか一杯みたいな。
ただなんかどうも腑に落ちないですな。
システムとしては最高なんだけど、シューティングにこれを加えるのはいかがなものかと。
この、SpellPracticeとよく似たシステムとして思いつくのがABAさんのrRootageです。
なんていうか、単純プレイ、になってしまうんですな。
別にSpellPracticeのみとかならそれはそれでおもしろいかもしれませんが、あくまでこれは本編のおまけ、みたいな
感じですし・・。

それとも、もうこういった感覚が時代遅れなのかな。


さて、今回の目標は、「出来ればNormalをクリア」にしておきましょうか。
先に妖々夢Normalクリアしろよ、俺。


  0824日 [取引]
さて、ぽーっとネットしてたら某サークルのだちからメール。
「コミケの戦利品渡すから金もってこい(やや誇張あり)」

というわけで金払ってようやくブツを手に入れました。

まずは
ttp://www.grace-n.net/works/pandora.htm
えー、いきなりですが18禁だったりします(こんなん書くからまた人気がさがるんだよなぁ、やっぱり)。
でも作りはすごいです。何がすごいって、完璧に「絵本」です。
昔読んだ、あの固くて厚い表紙の「絵本」です。

中身は、まあそれほどえっちぃのはないです。
あと、思ったのはすごいイラストがうまくなったなぁ、と。表紙なんか惚れ惚れします。
この人は俺がまだ高1だったころから知っているので、もう5年になりますか。
かなり古いですな。

で、次がこれ。
ttp://ayumoe.chat-jp.com/rkcreate23.html
はっはっはっはっははあああああぁぁあぁぁ、買っちまったっすよ、あはははは。
まだ未プレイですが、ネットでの評判を見る限り・・・・・、失敗かなとぁ思ってます。
なんというか、もっと選別眼を鍛えるべきですかなぁ。

で、これ。
ttp://www.moedan.com/
買ったのかよ、日記であれほどいろいろいったやん、というツッコミはおいといて。
っていうか、Web上でC66バージョン公開していたのか、まあ100円だからいいか。
こっちもまだ未プレイですが、ダチ曰く、「まあ100円だし」とのこと。
これはむしろこれからを期待すべきかなぁ。

うーん、まあ後は東方関連の音楽CDとか微妙に欲しいんですが、おそらくメロンブックス店頭に並ぶのを待つか、
最悪Webの通販かなぁ、と。


  0823日 [ネタがないので続く]
ttp://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/excite/976
さて、後半戦。
例の如く日記ネタがないのでもう一気にこういうので日記を埋めたいと思います。
ぐはー。

26:「あいつ、オレに気がある」と思いがち− × 思わない、っていうか思えない。

27:朝、起きて→家出るの超早い− ○ 全然顔とか髪とか時間かけてないなぁ、これからはもう少し気をつけよう。

28:米LOVE− △ 嫌いではないけど、LOVEってことはないぞ。

29:雑誌でミニスカのページがあると、中をのぞこうとする−× んなわけあるか!!。

30:やられキャラの男子は、年下にモテる− × 年下にもてたことなんてありませんが何か?

31:HIP HOP好き− × どっちかというと嫌い

32:歩いていると ツバはく− × っていうかつばはくやつはいっぺん自分で掃除しろ!!!

33:「〜っスよ」っていう− △ 日記では結構使ってるけど、日常生活ではそれほど使わない。

34:制服に反応する− ○ 当然かと思われます(こんなん書くからみんなから2次元とかつっこまれるんだよなぁ)

35:意外と部屋にぬいぐるみがある− × まあ、とある関係でもらったThe dogはありますが、これだけです。

36:天然ボケに目がない− × それなりに知恵のある人の方がいい。

37:超ゲーマー− × ゲーセンいっても見てるだけだし、やるゲームはシューティングだけだしなー。

38:大事なところのポジションを気にする− ○ やっぱこれは気になるでしょう、っていうかこうドンと座ってないと
                             なぜか落ち着かないんですなぁ、男ってのは。

39:アイドルのポスターに話しかける− × こんなことやってるやついねーよー。

40:めっちゃがんばって購買のパン買う− × そこまでがんばらなくてもねぇ。

41:シャンプーの香りにドキッ♪− ○ やっぱこれは当然でしょう。

42:あごをさわりながらヒゲをぬく− ○ あんまりいい癖じゃないとは思いつつ気がつけばしている、やばいぞぉ。

43:女子のランキングつける− △ ランキングとはいかないまでも、かわいいと普通の区別はつけます。

44:カラオケの時マイクが上向き!− × っていうかそんな事したら手首痛いやん。

45:太ってる友達の乳をもむ− × うーん、これって男の乳だよね・・・・、肩とかはたまにもむことはあるけど。

46:早弁してる− × どうしてもおなか空いたときはするけど、基本的にしません。

47:話が大げさ− × むしろ話し下手、話がうまい人は尊敬します。

48:やたらワックスつけて髪立てる− × 髪を切り立ての時は適度にワックスをつけるけど、1ヶ月もしたら
                          ワックスをつけても全く変化しないぐらいぼさぼさになりますな。

49:保健の"性教育"の時間キョドりすぎ− ○ いやまぁ、ねぇ、これは、仕方ないでしょう、うんうん。

50:写真のポーズが決まってる−× 考えたこともない。

後半戦は25個中5個。
まとめると、50個中14個、結構少ない気がするけど、まあこんなものなのかな。

ふぅ、疲れた。


  0822日 [例の如くコネタで・・]
いやねぇ、もうないんですよ、ネタが。

ttp://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/excite/965
(夜はつながらない場合があります)

女の子が恋愛の勝ち組になるためには以上の事をする必要があるような・・・。
といっても、セブンティーンでの記事なのでもうみんなには関係ないですよね、ね?
もう十代なんて遠い昔の事ですから、(´-ω-`)。

ただ、確かに読んでみた限りやっぱ十代だなぁといろいろ思ってしまった。
これがもう少し年齢が上がると以下に酒の席で上手に振る舞うか、とか入ってくるんでしょうなぁ。

っていうか女子高生は(以下自己検閲により削除)。

まあもう少しツッコミどころを挙げると、
授業中に肘をつくとか(個人的には絶対許せないけど)、怪我をしたとき声をかけてくれる(モテしぐさとは関係ないような)
怒ったときほっぺをふくらます(これはその人のキャラによるなぁ)

なんかべたべたなような気がします、っていうかこれぐらい女子なら普通にしてそうって思ったんですが、
でもこういう記事があるってことはあんまり出来ていないってことなのかなあ?

上の記事とつながりで
ttp://www.myprofile.ne.jp/blog/archive/excite/971
今度は男が対象ですが・・・・・、

なんかおもしろそうなので書いてみます。

01:ケガのじまんをする−× まず、怪我なんてしないように日々気をつけているから大丈夫。

02:マンガ命−△ 命ってほどは無いがそれなりには大事にしている、ただややマイナー系になりがち。

03:色ペンが"赤"だけ−× 赤と青の2色はセーフですよね、ね?

04:向かいの席にミニスカのコがいると必死− ○ うーん、電車とかでもしこういうシュチエーションになると
                               多少は必死になるかな(いろんな意味で。)

05:荷物少なすぎ− × ほどほどに多いです、そろそろ新しいカバンが欲しいっす。
               今のカバンは高校入学時に買ったやつ(6年目)なので。

06:すぐスポーツドリンクを飲む− × あんまり飲まない。むしろ牛乳屋さんの作ったコーヒーばっか飲んでます。

07:エロ本をベッドの下にかくす− ○ 実家の頃はそうしてたけど、今じゃ堂々と公開中・・・・・。

07’:昔集めたエロペグを、捨てるに捨てられない− ○ あー、エロペグってのはパソコンのエロ画像とエロ動画のことね。
                                   いろいろたまってますなぁ、( ´ー`)フゥー...。

08:メールぶしょう− ○ 気がついたらメールするの忘れてます、ああ、気をつけなきゃ。

09:外では「おかん」て呼ぶのに、家に帰ると「ママ」って呼んでる− × 母さん、かなぁ。

10:あいさつが意味不明− サークルではよく「もきゅ」とか「にゃー」とか使いますが何か?

11:すぐモーソーをふくらませる− ○ っていうかこれは男の基本行動パターンかと(違うって!!)。

12:体育のあとは、頭or首にタオルまき− × 格好悪いのでしない。

13:モテるために、ギターを練習− × ギターは中学校の音楽でやって以来さわってないっすなぁ。

14:好きなコをからかう− × 小学校のころは多少はしてましたが、さすがに中学校にはいってからはねー。

15:もみあげ直しすぎ− × もみあげ嫌い。

16:からあげ大好き♪− ○ 大好きっていうか安いから良く買ってしまう。

17:教科書にキモイ絵をかく− × 教科書に落書きはしたくない派でした。

18:ヘンなものを集める− ○ リカヴィネはサークルでもらいました。

19:コカンをさわるとおちつく− × っていうか、なんだよ、この質問。

20:メイクとすっぴんの見分けがつかない− ○ ナチュラルメークなんてされた日にゃあ思わずすっぴんかと思います。

21:血を見るとたおれる− × ブラック・ジャック大好きーー。

22:口笛をふく− × 口笛じゃなくてメロディを口ずさむね。

23:格闘技に燃えまくる− △ やってたら燃えるけど、別に燃えまくるほどにはいかない。

24:ナイスな女子は、チラ見してからじっくり見なおす− ○ 
  どうやら、ブラチラを発見した時の現象らしい。言われてみれば、きっとこんな行動してるなぁ、俺、orz。

25:ハダカで筋トレ− × 筋トレすらしてません(だめじゃん)


25個中9個当てはまりました(△は除く)、これってどうなのかな?

続きは明日〜〜。


  0821日 [さて、私はもうここにはいないのだが]
ぽけーっとネットしていました。
一応この日に帰るつもりだったし、夕方からいつものメンツの集まり(正しくはおとついのキャンプに来れなかった人の為)
があるのでそれまでに帰る準備をすればいいかと、ぽーっとしてました。

すると、いきなりTelが。
「mak、今暇だよな、つーわけで三宮で遊ぼうZEEEEEEEE!!!!!!。」

うっしゃーとあわてて準備して実家をさよならしてくそ重いノート運んでなんとか三宮に到着。
そのままコインロッカーにクソ重いカバンを預けていざ集合。

プリクラ撮ったり、クイズ・マジックアカデミーをやってみたり
(普通のクイズゲームなんですけどネットワークで日本中のゲーセンで対戦できるってのは結構すごいなぁと)
久々にゲーセンなんかにいったなぁ、そういや。

とまあいろいろと遊んでいざ今日のメイン、やきにーく。
(木曜にバーベキュー食っただろうと言うツッコミは(つ´∀`)つ)

まあ、だらだらと楽しい一時でした。
しっかも、かなりおやすいお値段、まあ生中1杯しか頼まなかったなんて大学のサークルの飲みでは
考えられないことですな、まったく。

んな感じで会もお開きになって、最後にちょっろっとハーゲンダッツでうまーなアイスを食べて
(いやー、やっぱ高い分うまいわ、こりゃ)

終電でなんとか出町柳まで到着。ここで自転車とかあったらなんとか帰れただろうし、荷物が軽かったら
徒歩で無理矢理でも帰ろうとしましたが、やっぱあまりに荷物が重いので
そのままサークルの部室で宿泊。

うー、あんまりねれんかった。やっぱもう少し固い枕が欲しかったです、うん。


  0820日 [真夜中の冒険]
さて、日が変わって20日。
まあ特に大したこともなく、だらだらとお酒片手にだべってました。
っていうか梅酒をぐびぐび飲ませないで下さい。あんまり好きじゃないので(一応飲めますが)。

でもって夜の3時ぐらいになって某迷^H名コンビが帰るなんていうので駐車場まで送りに行きました。
このときケータイを持って行かなかったのが結構響きました。

なんせ山の中、真っ暗、街頭がほとんどない、んな中を1kmぐらい歩きました。
で、駐車場で2人をお見送りして、帰りもとぼとぼと暗い道を帰還。
なんがひきがえるがぐーぐーなっているわ、全く道が見えないわで、久々に怖かったでした、うんうん。

で朝まで熟睡、くはー。


朝、朝でーす。
天気は見事な快晴、いやー、日本晴れだねぇ、ふー。

ってことでそろそろロッジを出る時間だったのでちんたらと出所の準備をしてキャンプ場を後にしました。
それと、ふと思ったのだが、某氏(女性)は朝の5時までだべっていてそれで、朝の7時半に
「わたし、部活あるからちょっと帰りますねー」っていって出ていきました。
若いなぁ、おじさんかなわないや、と本気で思った・・・ orz。

で、またその子が部活終わったら来てくれる、っていうかその子の車がなかったら帰れない、みたいな状況なので
しばらく街中(篠山)を観光。
篠山城跡とか、駄菓子やとか(模型飛行機、思わず買いそうになった)、結構下町風情が残ってて
いい感じでした。
ただ、黒豆ソフトクリームは俺にはどうもあいませんでした。

んでもっておみやげ(わらびもち、とサークル用にお酒)を買っていざ神戸へれっつらごー。
久々に車で見る神戸の風景、なんか妙に懐かしかったっす。
帰りに後ろの座席の某氏と、バイクで来ていた某氏があっちむいてほいなんてやってた(もちろん信号の一時停止中)。

Σ(・д・;¥)
Σ(゚△゚;)
Σ('∀`;)

いいなぁ、おいしいよなぁと思ったのはここだけの秘密。


で、帰りの途中に、今回急な発熱で来れなくなった(ホントに昨日の朝、急に熱が出たらしい)某氏のおうちへ。
・・・、何ですかこの道は、と誰もがツッコミを入れたくなりそうな急な道を上ったり下ったりしながら
(神戸のちょっと山側に住んでいるのであふぉみたいな坂、30度ぐらいをひーこらいいながら上りました)
ようやく到着。

自転車じゃ絶対この坂無理だよなーとか思った。

で、その子の家でいろいろとだべって(っていっても病み上がりなのですぐに出ましたが)、
なぜか帰りにお菓子をもらいました、本当にありがとうございました。
そのまま実家まで送ってもらいました、いやー、本当に助かりました。

とまあこんな感じで無事キャンプが終わりました。
結論としては、
バイクはもてる。

違うよなー、思いっきり。 ヽ(τωヽ)ノ


  0819日 [キャンプだほい。]
ほいってなんやねん、というツッコミは(つ´∀`)つ。

まずお昼の1時に西神中央に集合。
いやー、久しぶりに地下鉄なんかに乗りました、まあ、ホント地下鉄乗らなくなったなぁ。
で、いつものメンツと集合。やっぱというかちと人数が少ない。まあもう大半の人は3回生だし忙しいんでしょうなぁ。

で、車でレッツ篠山。
っていうかみんな免許もっているんだなぁとしみじみ実感。まあ俺も9月に取りに行きますが。
全部で車は2台だったんですが・・・、

なんですと、ビートル(赤)ですと!!!、なんとうらまやしい・・・。
もし俺が女で、デートに誘われたら迷わずついて行くぞぉぉ、みたいな。
だってかわいいじゃん、あのフォーム。

ちなみにもう一台はイプサムでした。
正直言ってこれでも十分うらまやしい・・・・・。
うちも震災前までは車を持っていましたが(震災後は家計の事情で泣く泣く手放す事に)普通の自動車でした。
ワゴンとかありえない、みたいな。

多分、今車を買ったら普通にナビとかついてくるんだろうなぁ。
まあ京都にいる限り車に乗ろうとは思いません、っていうかあんな狭い道怖くて運転できないっす。

で、現地についてだらだらとしながらバーベキューの準備。
肉とか適当にほおばりながらわいわいがやがやと過ごしました。
途中でアルミホイルがないことに気付いて(さすがに鉄網の上に直に肉を焼くのはちとためらわれた)
となりでやっていた(おそらく)女子大生グループから借りました。
顔は、あんまり見てなかったけど、そこそこかわいかったかな、みたいな。
(俺は借りにいってないっすよ、やっぱここはBEEのイケメンにいってもらいました)

途中、アホみたいな通り雨がありました。ちょうど台風の影響でひょっとしたらかなり大雨でもふるんじゃないかと
心配していましたが、まあ通り雨ですんでよかったよかった。


まあ一通り食って、さていざお風呂へ。
このキャンプ場はホテルとかいろんな施設があってその中に大浴場もあるんです。
しかも、キャンプ場に泊まった人はただで1回のみですが入れるという、なぁんともお得なセット。
いやー、ここさいこー。

で、やろー6人でのんびりと大浴場でもぎゅもぎゅ。
まあ、相変わらずマッチョでしたなぁ、某氏は。

ついでに浴場とつながっている露天風呂にも行ってみました。
まあ、露天風呂といってもちょっと周りの壁が高くて星があんまりきれいに見えませんでした。
うーん、ちと残念。

あと、壁の向こうが女子風呂だったので、みんなで「あの壁上ろうぜ!!!!!!」
なんてアホなこと言い合ってました、やっぱ所詮ヤローです、おいらも含めて(笑)。
ただ壁がかなり高かったでした。多分5mぐらいあったでしょうな、なので残念ながら上ることは出来ませんでした。
壁にドアもあったんですが、案の定閉まってました、チッ(えっ、ここって舌打ちするところだよね)。

仕方ないのでやろー全員でおそらく露天風呂に入っていると思われる女子の名前を合唱。
なんか返事も聞こえたっぽい、一気にテンションがあがるやろーども・・・。

ああ、バカに栄光アレ・・・。


とまあ、ほどほどに楽しんでお次は花火。
やっぱ線香花火は趣がありますなー。
ただ、一言。
花火ってものすごくデジカメでは撮りにくいんですなぁ。
間違ってフラッシュでもたこうものならあまりに寂しいものになっちゃいますしー、うーん、やっかいだ。

こんな感じで日が変わりました。
続く。


  0818日 [コネタでにげーる]
というわけで、ぼちぼちとコネタを消費。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~ohhashi/kokudou174.htm
もはやトリビアのレベル以下、一般常識だと個人的には思っている、日本一短い国道174号。

まあ、これが神戸にあるとゆう理由だけで覚えているんですが。

ttp://pop-site.com/column/col038701.htm
で、次はグラディウス5関連の記事。
まあ、知っている人以外ほとんど興味がわかないとは思うんですが、なかなかおもしろいんですな、これが。
結構痛いところとかついていて、思わずうんうんってうなずいてしまう。

なんていうか、やっぱり過去のしがらみをどれだけ残しつつ、いかにして新しい要素を追加していくか?
開発スタッフは本気でいろいろ考えたんだと思います。
でもこの5の開発によってグラディウスの新しい流れを作らないと、もうきっとグラディウスは過去の遺産に
朽ち果ててしまう。

そんな危機感があったから、スタッフはいろんな非難は批判を覚悟の上で、新しい流れ
(オプション操作の追加、世界観の一蹴などなど)を作ったTreasureはすごいと思った。

ただ、あのエンディングはやっぱどうかと思う。別に銀銃や斑鳩の様にしてくれとは言わないが
明確なボスキャラを持ってきた方がしっくりくる。


ttp://www.foodrink.co.jp/00top-news/news0000j-3.html
最後にこれかよ、ってみんなからツッコミうけそうですが。
いわゆるメイド喫茶です。

まだ行ったことはないです、えっへん(これって自慢すべき事、なのか?)。

しかし、この記事を見る限り、あんまりたいしたこと無いなぁと高をくくってられない状況にまで
こういったメイド喫茶が進化したことに驚きました。
まあどういった店があるのかは記事を見て下さいなと。

で、なんでこれだけメイドが受けるのかですが、やっぱ「必ず受け入れてくれる安心感」かなぁと。
これ以上書くとなんか俺もきついので割愛。

あるいはちょっとした非日常を、絶対にあり得ないことはないが、まず普通にはあり得ない現実を
楽しめる空間、なのかもしれないっすな。

ふー、まだ行ってないんですけどねぇ、神戸のkanonには(笑)。


  0817日 [うーん、なんていうのか・・・]
さて、ふと三宮へぷらーっと出かけてみました。
久々に来る三宮、まああんまり変わってないなぁとか思いながら本屋さんをぶらぶらしていました。
(やっぱ大学生協の本屋に比べると圧倒的に大きいですから)

すると、ふとメールが。
「暇な人、集まれ〜〜〜」
差出人はいつもの集団のとある人から。
まあ、暇なんで「行きますよ〜」と返事して落ち合うことに。

なんと、集まったのは俺一人と女子二人。どうやらもうこれ以上は集まらないとか・・・。
いいのか? まじでこんなシュチエーションいいのか?

そのままカラオケに突入。
まあ持ち歌なんてないんですが、先日のカラオケで自分が歌った歌をなんとか思い出しながら終了。
だって3人なんであっという間に順番が回ってくるんですなぁ。

あ、ちなみに俺はそれほどバンプが好きってわけじゃないっす。
まあたまたま知っている歌の中でバンプが多いっていう、そんだけの理由っす>某氏。

で、その後プリクラ撮ってお終い。
にしても、俺一人で両サイドにかわいい女の子・・・。
なんか人生の女運使い果たしたような・・・・、でもまだまだこれからだよね、と自分に言い聞かせてます、はい。


  0816日 [うひょー]
さて、かわいくないリアル妹が帰ってきてました。
なんか大学で買わされたというノートを見せられました。

パナソニックのレッツノートの最新で、しかもマルチブート(XPとVine2.6)。
妹曰く、「あんまりVine使わないんだけどねぇーー。」

俺にくれ!!
俺のと交換しよう!!
なっ。

と切り出したら無視られました、ぐすん。

さて、久々にネタリンク。
ttp://x51.org/x/04/07/2234.php
うーん、何があったのでしょうかねぇ? もしかして目覚めたとか?

ttp://www.tebichi.com/tebichi/clms/01mt/clms/040527.html
結構衝撃的でした、これは。一体この人に何があったのかな、ふと気になります。
もしあのままの人生を続けていたら、なにか違った結末があったのかもしれません。
でももう戻れない、過去は回想することしか出来ないんです。

ttp://www.japanjournals.com/dailynews/040728/news040728_4.html
まあ何を当たり前のことを、なんて個人的には思ってますが。
後、確かに子供に甘い社会になりすぎているなと。
俺ですか? まあその甘さをすって今まで生きてきたので大声で批判できませんけど。



diary-top back