0626日 [Σ(゚Д゚;エーッ! ]
ttp://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/26173069.html

まさに 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

つまりは、「ク立夏rふぁふぁffさふぁsふぁs」が立派な情報であると。
世の中まだまだ常識では理解出来ないことがあるもんですなあ。


  0625日 [まわってきたぜー]
某氏がわざわざ俺なんかミュージカルバトンが回されたので一応答えてみます。

が、まずはこれ。
ttp://www.tokyo-nazo.net/~monami/log/20050621.html
ttp://emperorsystem.livedoor.biz/archives/25876171.html

基本的にこれはやってはいけないことだと思ってます。
まぁこれがパワーピラミッドを形成している、というのは多少言い過ぎというかそれは一部であって
全体でそんなピラミッドになるとは思いませんが。

でもってここから本題。

Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
まぁいっぱい。

The last CD I bought (最後に買ったCD)
日記を見れば分かるので略

Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)

あえてゲームBGMを列挙してみます。

まず、ゼルダの伝説 夢を見る島(GB)より
最初リンクがマリンの家で発見されてから剣を見つけるまでのBGM
コホリント島の北側で流れているBGM
ラスボスを倒してからの全BGM

カエルの為に鐘は鳴る(GB)より
デラーリンとの決戦の時のBGM
その後の全BGM

ドラキュラ伝説U(GB)より
ドラキュラ城(全3ステージ)の最初のステージのBGM

AV S.V(SFC)より
BGM1

テトリス武闘外伝(SFC)より
グランプリンセスのBGM
プリンセスのBGM

以上5つ、思い入れのあるゲームBGMでした

Five people to whom I'm passing the baton (バトンを渡す5名)
これを渡すことは絶対にやってはいけない

まぁこんなもんでしょ。


  0624日 [ロード・ストアが動いたぜ]
というわけでネタがないので実験でも。

最近たまに書いてますが、今学生実験でCPUを作ってます。
とかくとものすごくかっちょよさそうなのですが、つまるところはFPGAに自分たちが書いた
回路をダウンロードしていろいろスイッチをさわってうまー、です。

で、一通り回路が設計出来たので早速ダウンロードしてみました。
でもって、いろいろ細かい調整やらしながら、ようやくロード・ストア・イン・アウトが出来ました。

簡単に解説すると
ロード・・・、こちらで指定するアドレス(16bit)にあるデータをメモりからとってきてレジスタに保存
ストア・・・、レジスタ内にあるアドレス、データを使ってメモりへ書き込み

イン・・・16個のスイッチの示す情報(16bit)をメモリへ保存
アウト・・・レジスタ内のデータを液晶へ出力

とまぁCPU内でもかなり重要なことなのです。つーかこれが出来ないとCPUが動きません。

一応この日までに、イン(レジスタへ書き込み)→ストア(レジスタ内データをメモりへ書き込み)
→ロード(メモリ内データを別のレジスタへ書き込み)→アウト(レジスタ内データを液晶へ出力)
が出来るようになりました。

当初、ストアのあと1サイクルしないとロード出来ないというなぞなバグが発生してたのですが
よく見ると命令のでストアとインとを同時に出している状態になっていることが分かり
「うわーーー」とかうなりながらなんとか解決しました。

専門用語ばっかですんません。


  0623日 [コネタですが]
ttp://www.timekiller.jp/archives/2005/06/21/063325.html

ちゃんとAAが見れるブラウザで見てください。
いいなぁ、こういうネタ。

ttp://blog.livedoor.jp/kuroemon21/archives/25835062.html

さあ、子ども達よ、これが現実さ。
それでも夢を見続けるってのが大人だと思いますが。

http://www.mtc.pref.kyoto.jp/ce_press/no917/lecture.htm

これは読んでおけ、若い人。


  0622日 [売れるが勝ち]
ttp://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/16969905.html

なんかいろいろ気に入ったフレーズを紹介。

アイデアそのものは無価値、
それを実現するには、血のにじむような努力と、創意工夫と、そして幸運が必要である。

企画なんてなパクりパクられ、売れるが勝ち。


よく言われているのが、自分がある時にいいアイデアを思いついたとき世界で100人が同時に思いついてると。
(数字とかは微妙に違っているかもしれませんが)
つまり、アイデアを思いつく人なんてそこらじゅうに転がっている、と。

でもっていかにそのアイデアを実現していくのか。その手段として企業などがあると。

ちょっと目から鱗でした。


  0621日 [やっぱりそういう流れなんだよな]
ttp://blog.livedoor.jp/jskei/archives/14988521.html

結局のところ、いまやコミケやそういったイベントの存在意義が作品を発行するから
作品の締め切りに変わりつつあるのかなぁと。

つまりその時期までに作品を作ってあとはショップ流通に流せば全国津々浦々の人に買ってもらえる。
が、イベントでのみ販売となると作品を売る側も買う側もいろいろとお金がかかる。

とまぁ書いてみてふと思ったのが去年の大晦日の日記。
イベントの存在意義がもはやただ単に場を楽しむだけになりつつある、ってちゃんと俺書いてますね。

かといって、いまさらショップ流通がなくなるわけはないだろうし、じゃあこれからコミケはどういう方向性で
いけばいいのかをちと考えてみた(作品を発表および販売する人側の視点で)。

まず、ぱっと思いつくのがコミケ限定の何かを売る、ということ。
というか一昔前まではそれがふつうだったと思うのですが、いまではこれをすると逆にユーザに嫌われるらしい
(上のリンク参照)
つまり、いつでも手に入る状態でないとユーザに逃げられる。
まぁ確かにそっちのほうがユーザにしてみればありがたいのはありがたいのですが。

次に思いついたのが、過去の作品の販売。
特に新しくファンになって、是非この人の古い作品をやってみたいということになっても
どんどんと新しい作品が出てくる今の状況ではおいそれと古い作品をプレイ出来るということは難しいです。
一番いいのは古い作品をもうwebで公開する(ゲームとかにしても同人誌にしても)、ってことなのですが
なかなかこれをしてくれるサークルさんは少ないです。

後は・・・・・、ファンサービスでいろいろと作者側とコミュニケーションが出来る、つまりいろいろ感想を述べたり
出来ると思ってたのですが、去年の冬コミの状況を見る限り、どうもそれは幻想だったようで。

なんかもう少し人と人とのやりとりが出来るようなイベントがあればいいのですが。


  0620日 [追加でアニメ感想記]
いやー、まだアニメ感想で書いてないのがあったので追加。

MONSTER
何度も書いてますが、安心して見られる作品です。ただ、分かってはいますが多少だれ気味というか
話がこの後どうなるのか全部わかっているので、そういう点では物足りないのかなぁと。

JINKI:EXTEND
うーん、ものすごくいいずらいのですが、後半になればなるほどおもしろくなくなるです。
話の各要素自体はおもしろいのですが、全体として、つまりアニメ1話として見ると何がどうなっているのかが
さっぱりわからないんです。
なんどかwebサイトみてそこで各話紹介を見てようやく理解できたぐらいですから。
ただ音楽がいいんですなあ、これは。

そろそろ夏の新アニメをチェックするのかなぁ。
今のところ終わるのが分かっているのがJINKIだけなのでむしろ増える方向なのかな、これは。
((;゚Д゚)オレシラナイ



  0619日 [そんなことありえなーい]
ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog44.html

なるほど、例外が出てソフトが落ちた時に自分に電話がかかってくるのかーーー。

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

後、今時空ループでインターバルってどうかと思いますが、まだまだ使われていたりするのでしょうかね。

まぁプログラムはその人の個性が出るので勘弁してちょ、ということで。
だめ?


ttp://d.hatena.ne.jp/samona/20050603#p1
ttp://d.hatena.ne.jp/TakamiChie/20050604#1117881184

さて、いろいろと耳が痛いお話であります。

が、あえて自分を棚に上げてフリーソフトの欠陥をあげるとするならば(ひでーやつだな、俺)
モチベーションがない、あるいは維持していくことが難しいということかなと。

やっぱ市販の作品は開発でお金をもらっている人が作っており、期限がある以上、開発をしなければ
いけない状況にあるといえます(もちろん、この表現があまりよくないことはわかってますがあえてこう言います)。

一方、フリーでゲームを作っている人はそんな縛りがないので、なにかよほど大きな目標
(たとえば学園祭で出す、あるいはコミケに向けてとか)がないと開発していくことが出来ないのではないか。

なので、フリーのゲームと市販のゲームとを同列に処理するのは個人的にはあんまりしたくないんですな。
(この場合のフリーゲームは一切金銭的なことが関わっていないという意味で)
つまり根本的に2つの方向性が異なる以上、2つを比べて勝った負けたを言い合うよりかは
お互いのいいところ、まねしたいところをパクリつつ、自分の得意分野でがんばるしかないと。


というのを言い訳にして、自分の開発が止まっているのを正当化は・・・だめだよなぁ。


  0618日 [コネタですが]
ttp://blog.livedoor.jp/kemui/archives/25395162.html

まじで今となっては考えられないほどのすんごいメンバーです。
まさにジャンプ黄金期の象徴とも言える人がそろってますなぁ。
うーん、やっぱりいつかはそろえたいんだよなぁ、この時期のジャンプ作品は。


ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/25535093.html

いや、撃てないから。

としかコメント出来ませんでした、以上。


ttp://blog.goo.ne.jp/t-housai/e/b13dd1b1462843f5dda55b3b8e6b4b42

えーと、なんだかなぁと。
最近のオタクは電車に乗って痴漢を退治するんだって、フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
あるいは年中「萌え〜」とかいっていないとダメなんだって、フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

とまぁオタクは儲かるんですなぁ、最近は。
キモイとか言われようが儲かるなら利用しますからね、世間ってやつは。

で、俺は、一応シューティングオタク(自称、しかも90年後半からの)なんですが、そんなシューオタでさえ
最近は搾取されてるよなぁ、とか思ってしまうのですが。
さすがに虫姫さまサントラは足下みやがって、とか思いますよ。

それでもまだオタ達がおもしろいと思っているからいいのですが、
これがそう思わなくなると・・・・、きっと本当の意味での搾取が始まるのかなぁと。

金を出したくないオタクを排除しようとする企業と、そんな企業に対してお金を払わず
どっか裏世界でひっそりと楽しむオタク達・・・・。

きっとそれが本来あるべき姿、なのかもしれません。


  0617日 [アニメネタつづき]
ふたつのスピカ。
まぁ綺麗におわってくれました、プラネテスほど評価は高くないですが、それでも
良かったと思います、ただやっぱちょっと話が短かったというかもう少し先が気になります。
コミックスは、まだ買ってないですな。そろそろ集めようかとは思ってるんですが。
で、次番組が「無人惑星サヴァイブ」。
しばらくは宇宙関係ネタでこの枠を埋めるつもりなのかな。
後、1番重要なのはこれも1年物ということ。つまり当分はこの枠は変更なしということになります。
まぁじっくりつきあっていきましょう。

ツバサ・クロニクル
おもしろいときはおもしろいのですが、まったりしてるときはとことんまたーり。
先輩がいってたのですが、「まさにBGA(バックグラウンドアニメ)としては最適だなぁ」
まぁ言い得て妙かと。でもおもしろいときはおもしろいんですがねぇ。

以下はアニメシャワー枠。
ハガレン。
今更何かということもないですが、安心して見れる、これにつきます。
一応過去の話が終わってようやく本編に戻ってきたのですが、これからどうなるのか。
手元に資料があるので先を知ろうと思えば知るのですがちょっともったいない気がするので
純粋にアニメを見て楽しみたいと思います。

ローゼンメイデン。
たまにこの人形が怖いと思うときがあります。どうもこういう人形ものはちょっと苦手かなぁ。
でもたまに笑わせるネタも入っているので、まぁ悪くはないかなと。
後、OPとEDがALI Projectなのですが、これが受け入れられる人はどんだけいるのかなぁと。
曲自体が悪くないですしアニメとあっているのですが・・・・。

砂ぼうず。
いろんな意味で大化けしたなぁと。
まずOPがめちゃくちゃかっこよくなった。こんだけかっちょええOP見たのはほんと久しぶり、と言えるぐらい。
あとストーリーがおもしろい。ほんとに冗談抜きでおもしろい。
正直ここまで化けるとは思わなかった、いい意味で裏切ってくれたアニメです。

あと、巨乳いいですなぁ、やっぱり(それかよーーーー!!!)


  0616日 [今期アニメもそろそろ終わりです]
というわけでいろいろと。

まず、エウレカセブン、いいです、おもしろいです。
つーかオープニングのFLOW「DAYS」のCD買っちゃいましたよ!!!
出来れば特典のオープニング映像ノンクレジットは640×480にしてほしかった・・・・。
今時320×240はちょっと小さすぎな気が。
1年ものなのでそろそろ本編の話が進んでます、っていうか朝っぱらから結構重いですが、
それをきっちり書いているのは素直に評価したいです。

雪の女王。
まぁNHKということでクオリティは高いです(まぁこのあたりは腐ってもNHKですな)。
後、CVが意外とあっててビックリ。
ストーリーはこれからどうなるかですが、ただ言えるのは「確実に世界名作劇場路線をねらっているなぁ」と。
といっても、今の若い人には通じないのかもしれません。

ハチクロ。
いいです、あの世界、たまらんですなぁ。
あのほのぼのまったり系でありながら、裏ではちびちびと関係が築かれているってのが。
で、美大ってあんな感じなのかなぁ。近くに京都造形大がありますが。

バジリスク。
つーか2クールだったのか、これ。てっきり1クールとばかり思ってた。
まぁ話はようやく折り返し地点についたのかなぁと。今からまたどんだけの人が消えていくのか・・。
つーかなかなかお胡夷はよかった(何が良かったかはいわずもがな)

マ王。
最近意外とおもしろくなってきたなぁと。やっぱストーリーががっちりとしていてなおかつキャラも立っていて
(女性キャラが少ないのが多少残念といえば残念ですが、まぁたまに出るのでOKとしましょう)
それに、十二国記と違ってまだわかりやすい(比較的すんなりストーリーが理解できる)のがいいです。

続く。



diary-top back