0715日 [コンチキチン]
というわけで、京都に住んで3年目、ようやく祇園祭を見に行くことが出来ました。

たまたまこの日はバイトの仕事が入って、バイトしてその帰りになんとなく立ち寄ってみました。
(バイト先が烏丸御池の近くですぐ近くなんですな)
写真を数枚blogで張っているのでよかったらそっちのほうもどうぞ。


まずは烏丸通り。歩行者天国になってました。つまり京都の大通りを思いっきり自由に闊歩できると。
うーん、いい経験だ。
で途中にある山鉾をぽちぽちとデジカメに納めながら歩いてきました。

四条通までやってきましたら、ここは通行規制が行われてました。
北側は東へ、南側は西への一方通行。あふぉみたいな人の多さにさすがに東へ行くことはあきらめ、
西へと進みました。
烏丸を抜けると結構すいてきてのんびりと出来ました。

そのまままた烏丸通りを北に抜けながら屋台で適当にお腹をいっぱいにして帰りました。


ちなみに俺が行ったのは宵々山でしたが、これが山鉾巡行となるともっと人が増えるんでしょうなぁ。


  0711日 [アニメネタですいません]
というわけでネタです、多少時系列おかしいかもしれませんが、それはまぁいつも通りということで。
今回は7月始まりの新アニメネタを中心に。

まず、タイドライン・ブルー。
1話目があまりに衝撃的すぎてアレですが(詳しくは公式サイトを参照とのこと)まぁ悪くはないのかなぁと。
展開としてはべたべたな感じなんでしょうが、潜水艦ネタってのは新鮮なので見てみることに。


かみちゅ!
主人公が女子中学生でセーラー服という時点で見ることケテーイ(ここ、スルーするところね)。
ああぁ、俺にはまぶしすぎて直視できないよ、ママン。

とまあ個人的妄想は(つ´∀`)つ。
でもなかなか悪くはないと思います。あののんびりした感じがノスタルジィを誘うようで。


機動新撰組 萌えよ剣
うーん、どう評価していいのやら。とにかく暇つぶしには最適かと。
だから途中で1話か2話ぐらい見逃してもなんとも思えない、なんともお気軽な感じ。
肩の力抜いてぼーっと見るのには最適かと。


これ以外は全部切りました。ほんとはおくさまは女子高生とか気になったのですが、うまい具合にハチクロ&
MONSTERという時間帯にかぶってしまいあえなく切ることに。
あと、シンデレラボーイの後番組がシティハンター’91の再放送ということでまぁ見ます。

最近CMでシティハンターのDVD-BOXのCM見るたびにいいなぁと思ってしまいます、うんうん。


  0710日 [コネタ]
ttp://www.timekiller.jp/archives/2005/07/09/175717.html

いいのぅ、これ。心からワロタ。


個人的には
ピンポンーダッシュ
鉄腕ーダッシュ
ロックマンーダッシュ
パトーラッシュ
首位ー奪取
ラムーだっちゃ
Bー カップ

あたりが(゚з゚)イインデネーノ?


  0709日 [べんきょうかい]
さて、この日は京都女子大学(通称、京女)というところでRuby勉強会なるものがありました。
あいにくの雨のなか30分ほどちゃりをぶっ飛ばして七条の京女まで行きました。

いやー、やっぱ男子にとってみれば女子校と呼ばれている所にはついつい心がなびいてしまうものなんですね。
でも土曜で雨ということもありほとんど学生さんには会いませんでした。

(_△_;ガァーーーン!!


で、この日のお題はBioRuby、まあ生物関係でどうRubyを使っていくのかというのをいろいろお話してくれました。
まぁあんまり専門用語とかはわからなかったのですが、Rubyはすごいぞというのはわかりました。

そのあとはかずひこさん(tDiaryの作者の方です)によるRuby初心者向けレッスンというのがありました。
優秀なTAの方がいっぱいいらっしゃってとても有意義でした。というかかずひこさんと優秀なTAによるレッスンってのは
結構すごいんじゃないのかなぁ、とか思ったり。

後は個人的な感想。
参加者は全部で50人強ぐらいでしたがほとんどの方がノートPC持参でした。持って行ってなかったのは
ホント数人(俺も含めて)でした。やっぱこれからはもうノート持参の時代なのかなぁ。
そりゃ、実際に自分の手を動かして作業出来るわけですらからノートはあった方がいいのでしょうが・・・。

それと俺が持って行った本(楽しいRuby)が実は結構古い本だということがわかってちょっとショック。
そりゃこの本はRuby1.67をベースにして書かれていて、今出ている最新は1.83なので
古いのは否めないのですが。
まぁwebを見ればいいじゃないかという意見もありますが、ペーパーメディアが捨てがたいのも事実。
このあたりは自分でどうにか工夫するよりほかには仕方ないのですかなぁ。

でその後は懇親会、みんなでいろいろ騒いでおしまい。
なかなか楽しかったです、これからも参加していこうと思います。


  0708日 [さいきんの買い物]
最近かったもの。

FLCL MUSIC DVD
フリクリのなかから5曲を厳選し、(Ride on shooting star, Come Down, ONE LIFE,
LITTLE BUSTERS. LADT DINOSAUR)曲にあわせてフリクリの名シーンを再生、っていう

要はフリクリ知らない人向けのDVDです。
まぁそれなりに楽しめたのですが、やっぱどっか物足りない。
これがDVD-BOXへの布石と考えると悪くはないのですが。


げんしけん6巻。
ついに斑目達も卒業ですか、( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) 。
基本的にげんしけんはきっちり年月が連載と併せて進行しているのがいいですな。
あと、あのシーン見て、確かに「5年生」っぽいなぁとふと思った。


  0707日 [疑問に思うことから始めないと]
ttp://jun.typepad.jp/junhara/2005/07/post_1534.html

ふとこれを読んで思ったのが今年の前期の画像処理論という授業。この日記でも数回ほど
取り上げてますが。
で、そこでも教授がまったくこれと同じことを言ってました。その授業は最後に学生に感想やら意見やら
いろいろ発表する時間を設けていろいろ質問してました。俺も何度か発表しましたが・・・、

結局のところこういうのってとっさに浮かばないんですね。ずっと授業に集中していていきなりさぁ感想をどうぞ
って言われても。
なんかふとちょっとした時にぱっと思いつくんですがいきなり思いつけと言われてもなかなか出てこないなぁと。


で、↑の話。
もちろん、この人の意見はごくごくまっとうな意見だとは思うのですが、1回授業を聞いただけで
わかるのかなぁと。
問題解決能力というものの中に、「まず人に頼るのではなく自分でがんばる」ってのもあってもいい気がします。

あるいは日本の文化的な面として、人に質問をする時点で自分の馬鹿さ加減が露呈されるのをいやがる
というのもあるのかなぁと。
つまり自分がなんにもわかってなくて質問するというのが嫌だ、と。
中には教師の教え方が悪いから自分が分からないって思っている人もいますし、俺も
たまにそう思わざるを得ないような教授の授業を受けたことがあります(単位落としたけどなー)。

いろいろお互いがぶつかりそうな問題ですなぁ、これは。

というかここまで書いてもう力つきた。


  0706日 [コネタですよ]
ttp://blog.livedoor.jp/kemui/archives/26893097.html

ああ、期待した俺が馬鹿だった。
パンチラってパンチラかよーーーーー。

もういい、ねる。


(´Д⊂グスン



ttp://www.timekiller.jp/archives/2005/07/03/182038.html

今日から俺もウンコマンユーザーさー、いぇーーい。

まぁ揚げ足取りはおいといて、結構英語名の読み方で失敗することありますよね。
昔、辞書を「でぃれくちしょなりー」って発音したことあります。

(/∇≦\)アチャ-!ミテランナイ


  0705日 [ケーキ( ゚Д゚)ウマー]
というわけでなんかサークルの人にお誕生日ケーキをおごってもらいました。
理由は「なんかケーキが食いたくなったから」とか。

ついでに「ケーキが食いたくなったこれからはmakの誕生日お祝いということにするから」とも言われました。

つまりこれからケーキを食べるごとに俺は1つ歳をとると。
なんかすげー。

すごくないすごくない。


まぁ何はともあれケーキおいしかったです。
ただ次からはもう少し準備していこう。

#35にはあって当然のものがある、ってことは期待出来ないから。


  0704日 [今だから言えること]
でもってコンサートが終わってから。
会場で友達にあいそのまま梅田で飯という流れに。

その友達というのが男性1人、女性2人なんですが、俺も友人の男も京都の大学生で
大阪の地理がさぱーり不明。仕方ないので女性2人につれられていろいろと。

まぁ端から見れば2:2の合コンぽく見えないこともないのですが如何せん気心の知れた中なので。
逆にお互いをいろいろと知っているから言えないこともある、と思ったりしないこともなく。

で結局入った店は串カツ屋さん。この前(去年の夏)みたいな食い放題ではありませんでしたが
そこそこおなかいっぱいになりました。

途中から友人の男と女の子がいろいろ話をし出して、よこでぽけーっと聞いてたのですが、
この2人の会話がどうも聞いててなんかずれているのがおもしろかった(まぁ止めろよと思うのですが)。
具体的にどうずれているのかというと、うまく言い表せないのですが、なんというか

半音ずれている、みたいな。

でもまぁこうしてきちんと大人の会話が出来るようになったのを横から聞いていると
それなりに俺たちも大人の世界に足を踏み入れたのかなと。


帰りは京都の男と一緒にぽけーーとしながら帰りました。何かいろいろ話した気がするのですが
まぁどうせ他愛もない話だったでしょう。

で、今だから言えるのですが、串カツ屋でぽけーっと話を聞いてたのは
奥の席で座ってた女性がかなりだいたーんな服装でして、結構胸がモロ見え状態で
そっちの方に意識を集中させてたからです。

まぁ、時効ということで。
えっ? むり?


  0703日 [お前達が、羨ましいよ]
・・・ふとそんなセリフが思い浮かんだ。

この日、男声合唱部に所属している知り合い(4回生)のジョイントコンサート、つまりは他大学
との共演に行ってきました。場所は大阪厚生年金会館、開演は17時でした。

ぽけーっと京阪にのって淀屋橋から地下鉄やら徒歩やらでなんとか会場まで到着。
つーかここはどこなのかさぱーりわからないまま雨のなかとぼとぼ歩いていきました。

で、チケットを購入して中でぽーっとしてました。
会場のお客さんは若い方もいましたが歳を召した方も結構いらっしゃってビックリした。
会話の内容を聞いている限りどうやらOB、あるいはOGの方のようで。
おそらく卒業してから数十年になるのに、まだ愛着があるってのはちょっとうらやましかった。

でコンサート開始。まぁ合唱にかんしては素人なのでどこが聞きどころなのかさっぱりわかりませんが
みんなよかったと思います(ありきたりな感想でごめんなさい)。

まず各大学の校歌を歌い、次に各大学ごとにそれぞれ歌を歌うというものでした。
で、最後の曲が全員による合同ステージでした。
全部で140人強の人が一緒に歌うというのは迫力がありました。

その後アンコールで1曲歌い、最後にジョイントコンサート恒例!?なのかわかりませんが
全員でTHE BOOMの風になりたいを熱唱。とてもみんな生き生きしていた。

知り合いがずっと日記でこのコンサート開催までの裏話的なことをいろいろ書いていて
大変だなぁとは思っていたけど、その分とてもやりがいのある、思い出に残る仕事なんだなと
ふと思った。

きっとこんな思い出は俺の入っているサークルでは出来ないだろうなぁ、そう考えたとき
ふと思い出したセリフが「お前達が、羨ましいよ。」
(元ネタはまぁ秘密ということで)

で、続く。


  0702日 [壁が見えないから]
ttp://semiprivate.cool.ne.jp/blog/archives/000278.html

前半はおいといて、後半部分がなかなかおもしろかったので紹介。

インターネットが発達し、その結果なんでも情報が手に入るようになる。
情報によって人は自分の立場を定め、どういう方向に進むべきかを判断する。が、
時にその情報によって自分ががんじがらめにされる。

なんかどっか昔で書いた「情報をきちんと取捨選択しないと情報に溺れてしまう」ってことをふと
思い出しました。

そりゃ、ある程度は情報は必要かもしれませんが、あまりに情報に縛られるぐらいなら
いっそのこと自らを情報から切り離し、Stand Aloneで生き抜くってほうが賢明なのかもしれない。

でもそんな生き方は残念ながら俺には出来ないんだろうなぁと。
結局情報の海であっぷあっぷしながら生きていくのだろう。

情報が行き渡ることで壁は無くならない、ただ透明になっただけで存在する。


  0701日 [さて、今日は]
不肖、私の誕生日であります。

まぁもう22となると正直自分の誕生日とかほんと思い出せなくなったり、あるいは自分の歳が
ぱっと言えなくなったりします(1983年生まれだから22とやっと思い出せたり・・・)。

で、今日一日何をしてたかというと、例のごとく地下実験室に引きこもってました、一日中。
しかも昼飯も食わずに・・・。

学生バンザーイ!! ★\( ̄▽ ̄ )/クル\(   )/クル\(  ̄▽ ̄)/★バンザーイ!!

ま、これが楽しいからやってるのはある意味幸せなのでしょうがねぇ。



diary-top back