2005 05/01〜05/31
 


0501日 [アニメレビュー続き]
ガラスの艦隊
悪くはないけど、つっこみどころ満載のアニメ。音楽はいいんだけど、如何せん戦闘シーンが・・・。
とにかくCGシーンでものすごくがんばっているんだけどなんかリアル感が全然感じられない。
いかにもかっこよさを前面に出しました、という感じで。
制作はGONZOとサテライト。まぁGONZOは俺的にはバジリスクでフィーバーして、黒猫でがくっと下がったので
なんとか上がって欲しいところです。

SAMURAI 7
いやー、これもGONZOなんですね。これは普通におもしろい。下手にCGに頼ることなく純粋にアニメーションで
勝負している。それと音楽がすごいマッチしているんですね、全体的に。
あー、でもOPのロボットシーンはかっこよかったっす。
さすが天下のNHK様がお金を提供してくださるといい仕事しますねぇ。これだから受信料を
きっちり払う必要があるんですよ(これ以外にもツバサとか、ね?)。
ストーリーは原作の「七人の侍」を踏襲している、らしいです(原作見てないのでなんとも言えませんが)。

ツバサ・クロニクル(第2シリーズ)
まだ1話しか放送が行われていないのである意味微妙といえば微妙なんですが、一応前作を信じて。
基本的に第1シリーズの続きです、そんだけ。

ああっ女神さまっ それぞれの翼
うーん、まったりしている。実にまったりしている。そんだけ。
・・・、さすがにそれだけだとまずいか。
ただ、個人的な事を言うと、藤島作品は逮捕の方が好みだったりします、っていうかお願いだから
1stシーズン再放送してください、MBSさん。

XXXHOLiC
むぅ、あの独特の作画に耐えられたら文句ない、ような気がします。
なんかあきらかに作画が特長的(むやみに足がながい、ルパンを思い出せばいいかも)かなぁと。
あとOPがスガシカオっていうのも、いかにもを狙った気がしますが。
それと一番感心したのは、侑子や四月一日の中の人がツバサと同じだということ。
たぶん意図的に同じ人にさせているとおもうのですが、こういう配慮はうれしいです。

とまぁ駆け足で語ってみました。
ちなみに継続分となっているアニメはFate/stay night、エンジェル・ハート、BLOOD+。
それともう1つ新規というか放送再開されたのが今日からマ王。
つーか、全然見るアニメの本数が減らないのはこれいかに・・・・。


0502日 [酒うまー]
というわけで、GWを使って京都に帰ってる先輩と一緒にさけーということになりました。
行き先はぱんぷきん、かなりマイナーですが、とにかくここはまじでうまい。
その分お値段もかなりして、ちょっと学生だけなら行きづらいですが社会人となら(以下自主規制)。
いやー、万願寺とうがらしとか初めて食べました、ほんと。あとねぎま20本なんてあほな注文してごめんなさい。

でもって2次会はカラオケ。
いやー、いろいろ歌った。覚えているだけでも
ママレードボーイ、天地無用、エヴァ、幽々白書、エウレカ、なのはA’s、忍空、仮面ライダーBLACK RX、
ビバップ、アクエリオンなどなど。
どんだけ濃いねん!!!!

いやー、最後にすいみん不足を歌おうとしたけど時間なかった、残念。


0504日 [HDD空けるっす]
というわけで撮りためていた映画やドラマを見ることに。
具体的には

映画では、セカチュー、嗤う伊右衛門、マイノリティリポート、キャシャーン、模倣犯。
ドラマでは氷壁、神はサイコロを振らない。

うーん、特に印象に残るものが全然なかったです。つーかセカチューはいったいどこが泣けるのか
今でもさっぱりわかんないす。
でもまぁHDDが50GBぐらい空いたので良しとしますか。


0505日 [実家ー]
というわけでちょっと用事で実家に行ってきました。
のんびり昼寝して、お好み焼き(我が家ではなぜか広島風)を食べて帰ってきました。

まぁいつも通りです、はい。


0507日 [もう3回目なのね〜]
というわけで、第18回DoGA上映会です。今年は残念ながらグランプリなしでした。まぁ作品全体を見ても
いまいちぱっとしなかったかなぁという雰囲気がしました。
それと天候が最悪、とにかくざーざーの大雨でした。そのせいか例年より人数が少し少なめでしたが。

入選作品の中で一番印象に残った、というか残らざるを得ないのが「将棋アワー」でしょうか。
いや、あれを笑わずして何を笑う、っていう感じでしょうか。

それと途中で上映が止まるというハプニングがありました(原因は会場近くに落雷が発生して瞬電が発生したため)。
いやー、ある意味貴重な事を体験出来たような気がします。

以下個人的な感想というか。
今回は関西出身の受賞者が少なかったのがちょっと残念かなぁと。去年は結構いたのに。
それと女性の投稿者が増えた理由が同人のせい、というのは疑問が残らなくはないです、はい。
んでもって、Flashなどの2D作品が増えたというのが少し気になりました。なんというかここ数年確実に時代は
2Dの方に流れてきていると思いますが、やっぱDoGAの作品でここまで3Dが少ないというのも寂しいかなと。

あと、休憩1.5がしょぼかったのが今年一番残念だった点。ここで持ち上がらないでいつ盛り上がるというのか!!
これはゆゆしき事態だと思っているのは俺だけでしょうか。

それと、今回の特別上映作品は「ペイル・コクーン」でした。最後のオチ?、らしきものが分かるとなんとなく
全体のストーリーが把握出来たような気がしますが、それでもいろいろ気になった点とかありました。

全体として、いまいちぱっとしなかったかなぁというのが今年の感想です。
例年はもっと盛り上がるのですが・・・、というわけで今年初めて来てあんまりおもんないなぁと思った人、
来年はきっとおもしろいですよ、と一応宣伝しておきます。


帰りは例のごとく、日本橋へ。ハルヒの幟がどぅわーーと並んでいるのに衝撃を受けつつとらのあなへ。
結局EEFF#はここにも無い・・、むう、通販で買うか。
で、ゲットしたのはABSOLUTE AREAととびつきひめのサントラ。いやー、どっちともいいわ、これ。


0510日 [ソフトボール]
さて、俺の所属する情報学科にはソフトボールリーグがあります。各研究室でチームを組んで
リーグ戦を行うのですが、そのリーグ名が「J-League」、ちなみにJとは情報学科のJ・・・・。

いや、俺が決めたわけじゃないですよ、なんか伝統としてそんな名前なんですって、ほんと。

というわけでまずは朝研究室に寄って道具を持ってグラウンド(富小路グラウンド)に集合。
って、人がいねぇ、つーかたりねぇ(規則により6人以下だと不戦敗となる)。

仕方ないので俺のネットワークを使っていろんな人に電話するもことごとく拒否られる。
まぁ当たり前だと思いますが。
それでも結局集まったのは4人(4回生が2人で、助手が2人)。
一応先輩方の顔を立てれば、先輩方は実家暮らしの方が多くて朝早い試合(7時から9時まで)に参加出来ないから
です。

でもって結局向こう(相手チーム)の提案で試合は行われることに。
で、追加ルールとしてライト方向は全部ファール、が加わりました。
それと、4人では人数が足りないのでファースト、レフト、キャッチャー、セカンドを相手チームから借りるという
ことでなんとか試合出来ました。

ちなみに俺はなぜか監督扱いだったりします(実は研究室のソフトボール係なのですが・・・)
まぁ4打数1安打だったのでよしとしましょう。

もちろん、試合終了後全員からダメだし食らったのは言うまでもありませんorz。


0512日 [突発的な飲み会]
さて、うちのサークルは得てして、突発的に飲み会が発生することがあります。
今日もいつも通りバイトしていると、チャット(IRC)でなんやら飲み会っぽい雰囲気がしたので
思わず参加しちゃいました・・、というかバイト先でチャットするのはどうかと。
まぁプログラム系のバイトなのでばれないっちゃーばれないと思いますが。

というわけでいった先はエル・ラティーノ、通称えるら、またの名を安い店(ここ、重要)。
いつも通りのメニューを食べてお腹いっぱいになるという平和なお店。

たまには、サークルメンバ以外で来てみたいなぁとふと思ってたりする。


0513日 [忙しく飛び回る]
さて、今日はRuby勉強会@京女でした。例のごとく詳しい内容はblogに書いているので
興味ある方はそちらを参照してください。

つーかなぜか京都の勉強会は雨が多い気がするんですが、なんででしょうねぇ?

でいつもなら夕方の懇親会に行くのですがこの日はちょっと用事があって勉強会のみ出席となりました。
その用事とは、新歓コンパ@将月。
例年なら三条あたりで肉ーとなるんですが、今年はなんか将月でお好み焼きとなりました。
まぁいろいろわいわいがやがやと飲んで食べてお腹いっぱいとなりました。

2次会はこれまた別の飲み屋へ。ほんとは新入生と飲みたかったのですが、麻雀がしたい某氏に
連れて行かれました、 (((´・ω・`)カックン…

というわけで3回の後輩と先輩と3人で囀(さえずり)へ。いやー、前から一度ここに来てみたかったんです。
いやー、なかなかいい雰囲気です。
もちろん、たのんだのはゆず系の焼酎ロック。つーか焼酎ストレートなんて俺にゃあ無理です、はい。

つーか久しぶりにしこたまよったです、はい。


0517日 [輪講発表]
というわけで輪講です。要は1人で教科書の解説(もちろん全ページではなく一部ですが)です。
がんばってTEXでレジュメを作成とかしてみました。

でも、いろいろ反省点がありました。自分がいろいろ分かってないんだなぁとつくづく思いました。
あと、やっぱり常に疑問を持って向かっていかないとダメだということが改めて分かりました。
それと、当初なら6時に終わるはずが6時半に伸びてしまってすみません>某先輩

なんというか、いかにぬるま湯につかっていたかがわかる1日でした。


0520日 [何事も経験さ!?]
さて、話は前日金曜日に戻ります。ふとGreeを開くと某氏からメールが。
何々・・・・、合コンのお知らせ・・・、

まぁ何事も経験ということで参加してみることにしました。あー、場所は神戸です。

待ち合わせ場所の阪急西口に行くと、どえりゃー人が。どうやら新歓コンパの時期らしく、
いろんな大学のサークルっぽい人がいました。
心の中で「がんばれよ」と思いながら某氏を何とか発見、そのまま相手と合流してお店へ。

詳しくは書けないのですが(つーか聞きたい人は俺に直接聞け!!)、なんというか合コンというより
ただの飲み会の雰囲気になってしまったような・・・。一応3対3でしたが
というか俺以外全員社会人っていうのが一番精神的につらかったっす。

2次会はpick upというこれまたいい雰囲気のバーへ。ただし男3人で。(´Д⊂グスン
でもって終電で京都へトンボ帰り。

珍しく、精神的にくたくたになりました。


0522日 [SACSIS 1st Day]
さて、生意気にも学会に行くことになりました。もちろん発表なんてする訳でなく、ただ純粋に見学です。
まあさすがに泊まりだったらお金でなかったでしょうけど、大阪なので日帰りで行ける距離なんですね。
(といっても参加費は研究室からお金が出ますが)

ちなみにSACSISとはSymposium on Advanced Computing Systems and Infrastructures
先進的計算基盤システムシンポジウム、というらしいです。

というわけで昼前にいざ会場のグランキューブ大阪へ。
まずは基調講演ということでインディアナ大学のDennis Gannon先生によるグリッドリサーチの未来について。
・・・えー、ごめんなさいよく分からなかったです、つーか英語なんて理解出来なかったです。

次はレジスタファイルとキャッシュ(このあたりからマニアックな話になりますがごめんなさい)。
内容は
低リーク電流なキャッシュの高性能化
キャッシュファイルの高速化
マルチコアにおける共有なキャッシュの構成方法
です。

えー、意味わかんなくて普通です。つーか論文読まないと分からんでしょうなぁ。
しかしまぁキャッシュ1つ取ってもまだまだ改善する点があるのがおもしろいです。

で夜は東大の助教授の人(元々はうちの研究室だった人)と東工大の人とお好み焼きをぱくつくながら
いろいろお話してきました。まぁ与太話ですが。

でもってそのまま京阪で京都まで、だるー。


0523日 [SACSIS 2nd Day]
ホントなら朝一(9時)から講演があるんですが、気が付いたら9時10分発の出町柳発の京阪K特急乗ってました・・。
つーか9時に間に合うようにするならどんだけ早起きする必要があるねん!!、みたいな。
まぁいまいちおもしろそうな物が無かった(ネットワークやリコンフィギュアラブルシステムとか)のですが。

で、まずは招待講演、アスペクト指向プログラミングに関するお話。
うーん、全然わからなかった。

昼食はホテルのレストランで。つーかセルフサービスで食券制のくせしてどえりゃー値段でした。
まぁ一応リーガロイヤルホテル直営らしいのですが、たかだかうどんセットなので別においしいともまずいとも
思いませんでしたが。

昼からはポスターセッション。しごくまっとうなネタからきわどいネタまで様々なポスターが展示されてました。
にしてもやっぱりグリッド関係が多いです。

ここでちと解説。グリッドとクラスタという2つの概念があります。俺もいまいち違いがわからなかったのですが、
wikipediaで調べてみたところ、
グリッド(正確にはグリッド・コンピューティング)・・・インターネットなどの広域のネットワーク上にあるコンピュータ資源を結びつけひとつの複合したコンピュータシステムとしてサービスを提供するような仕組み
クラスタ(正確にはコンピュータ・クラスタ)・・・複数のコンピュータを葡萄の房のように統合(クラスター)化し、ひとつのコンピュータであるかのように扱えるようにしたもの

クラスタは1つの大きなコンピュータであるのに対し、グリッドは複数の台数であるとか、かなぁ?

あと企業展示もいくつかありました。基本は売り込みでした。しっかし、こういうの買ったらいくらぐらいするのかな、
とふと助手の人に聞いてみたところ・・・・・、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル。

でもってお次は招待講演、内容は組み込みソフトウェアネタでした。が、実際には現場の人にいろいろ
アンケートしたまとめをだらだら流す内容でした。
ある意味リアリティありすぎな、でも良くある内容でした。

そして、この日最後は懇親会。うちのボス(教授のことです、はい)曰く懇親会に出ない人は学会に参加したとは
見なさないとのことです。うー、わんだふる!?

今回はちょっと料理もがんばってまして、舟盛りと職人がその場でお寿司を握ってくれるというのがあったんですが、
両方とも食い逃しました、ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
あー、でも普通に料理はおいしかったです、いわゆる立食パーティだったのですが、久しぶりに肉とか
食べた気がします。

後は今輪講で使っている本の執筆をした教授(実は助手の人の上の人)のお話を聞いたりしていました。
中身は査読って難しいねぇ・・・、みたいな?

でもってこの日も普通に京阪で帰宅。だるいよぉー。


0524日 [SACSIS 3rd Day]
さて、3日目。この日も普通に京阪で出かけますが、この日は朝1で先輩の発表があるので参加しない
わけにはいかず、がんばって朝6時に早起きしてみました。俺、えらい!!

という訳で朝一のネタは分岐予測。
分岐予測をバカにするなよ!!!、例えば4命令発行スーパスカラ、ミスペナルティが10%、CPI0.25、かつ分岐の
出現率が20%と仮定すると、性能低下を10%以下にする為には予測ミス率を1.4%以下に抑える必要があるんだぞ
(教科書コピーですが)
というわけで分岐予測を熱く語ってみました。

発表されたネタは
パーセプトロン使って予測
パス情報使って予測
レジスタ間接分岐による予測
・・・、いやまぁ結局の所精度上げるっていうのがメインですが、でもまぁそれなりに分かる内容だったので
聞いてておもしろかったです。

でもってお次は招待講演。内容はCellによるプログラミング。
結論は・・・、研究室の予算でPS3買うことは可能、ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

にしても世間ではさんざんたたかれまくっているPS3ですが、パソコンとして見た場合結構おもしろそう
だと思うんですけどねぇ(8つSPEがあって並列処理して遊んで( ゚Д゚)ウマー)。
で、研究のついでにゲームも出来る・・、ぐへぐへ。

昼からは命令スケジューリングや省電力化手法などがありましたが、さすがに説明するのもだるいので省略。
っていうかまだスケジューリングは多少分かるけど、省電力化は微妙に分野違う気がするなぁ。

でもってなんとか閉会。いやー、楽しい3日間でした。というかまだまだ自分が知らないことがいっぱい
あるんだなぁと改めて認識した3日でもありました。


0526日 [ある飲み会にて]
今日は先輩の就職内定お祝いと称した飲み会がありました。場所はきっちゃん。普通に高くておいしい店です。
でまぁいろいろと語ったというか、だらだらと話が盛り上がったのですが、

いまいちなんにも覚えてないってのはどうかと思います。

でもって2次会は雀荘だったのですが麻雀出来ない人なのでだらだらと部室でまたーりトーク。

・Rubyはarray、enumerable、hashをまず覚えろ
・つーか逆引き使うぐらいならri使うかリファレンスマニュアル
・FF13のおにゃのこはムービーじゃなくてリアルな画面だよねぇ
・聖剣4が出るのか、へぇ。
・Wiiのコントローラって無線の部分取り外したら普通のコントローラ(やや横長)になるのか
・つーかファミコンの2PコントローラってStart、Selectボタンなかったよね
・あれ、SFCのA、B、X、Yの配置ってどうだっけ?
・なんかDSLiteよりDSのほうがいいらしい。GBAのソフトがはみ出ないとかで。

まぁ楽しかったです、以上。


0531日 [ソフトボールその2]
さて、ソフトボールです。という訳でいつも通りグラウンドに行くと・・・・、

俺の研究室の教授がいらしてました。なんかやる気満々です。いきなりバット2本持って素振りとか始めました。
「やる気ですねぇ」「ホントだ」とか先輩と言い合ってました。

まぁ今日は様子見と言うことで教授には1番に入って貰いました。その第1打席・・・。
ランニングホームランでした。
守りのポジションはファースト、もうきっちり仕事してくれます。

で、試合は勝ちました、いやー、気分いい試合でした。

当然次から教授は4番ファーストということで研究室のメンバ全員の意見が一致しました。


御歳61歳、まだまだ現役ばりばりです。