目次 | |||
---|---|---|---|
山口成子さんのプロフィール
1950年8月3日 東京都世田谷区中町で、山口家の長女として生まれる
1958年 世田谷区にある「都立光明養護学校」の小学部に入学
1964年 「都立光明養護学校」小学部を卒業し、同年4月中学部入学
1967年 「都立光明養護学校」中学部を卒業し、同年4月高等部入学
1970年 「都立光明養護学校」高等部卒業、同年4月「武蔵野美術短期大学」入学
1971年 「世田谷区肢体不自由児(者)父母の会青年部」の部長に就任。
1974年 「武蔵野美術短期大学」卒業。朝日厚生文化事業団によるヨーロッパ5カ国視察旅行。
小田急線の「梅ヶ丘駅改善運動」に参加
1976年 「世田谷区立梅丘福祉実習ホーム」に通所
1978年 「世田谷区世田谷ボランティア連絡協議会」内の「世田谷福祉マップをつくる会」に参加
1979年 「世田谷区立梅丘福祉実習ホーム」を退所
1980年 母房子さん逝去
1981年 「あたりまえの生活を考える会」に参加、介助者をつけた生活を始める
1982年 「自立の家をつくる会」に参加
1986年 「体を考える会」に参加
1987年 「在宅ケア研究会」を発足させる。東京大学の「ボランタス」、サークルとして介助を始める
1988年 「HANDS世田谷の準備会」を設立。代表に就任
1990年 自立生活センター「HANDS世田谷」を設立。初代事務局長に就任。
自宅のアトリエを事務所に提供
1992年 カナダ視察旅行
1995年 フィリピン視察旅行。「世田谷福祉のまちづくりネットワーク」を設立。代表に就任
1996年 ヨーロッパ3カ国視察旅行
1998年 障害者生活支援事業を世田谷区より受託
1999年 「ケアズ世田谷」を設立。理事に就任。特定非営利活動法人格取得(HANDS・ケアズ両方)。
「HANDS世田谷」の理事長に就任
2001年 父熊造さん逝去
同 年6月19日 永眠
目次 | |||
---|---|---|---|