SELL YOUR ABENOMIX!  NO WAR on SYRIA.

Israel government must not create another ghetto around Palestinan people.

Mr. Barack Hussein Obama, please stop declaring missile terror again, act like a Nobel prize holder.

The US Forces Shall Withdraw from Middle East and Japan

日本人は馬鹿ぞろいじゃなかった! 祝!政権交代実現!祝!民主党社民党連立政権樹立! 本当にいい選挙でした
今後新政権には、頑張って、高速道路無料化、揮発油税等の暫定税率の完全廃止、 最低賃金の全国平均1000円、定住外国人の地方参政権を実現して欲しい
嫡出推定制度の改善、選択的夫婦別姓の導入、婚外子(非摘出子)の相続差別 をなくすなど、アナクロな明治をひきずった民法改正も即やって欲しい
日の丸君が世の入学式卒業式での掲揚斉唱廃止、作る会教科書の駆逐など、 日教組教育の推進に努め、愛国心教育や前政権が行なっていた 馬鹿げた道徳教育を排除して欲しい
糞神社靖国に代わる特定の宗教性をもたない 新たな国立追悼施設の設置もすぐやるべきだ
縦割行政による無駄使いの廃止、官僚の天下り全面禁止は勿論、 道路建設や整備新幹線計画などすべて廃止すべきだ
白痴の元馬鹿総理、森喜朗の落選運動は、 私はずっとやっていこうと思ってます。

白痴の元馬鹿総理、しぶとい森喜朗を次こそ落選させよう! 民主党政権を支持します



訳注:上記は ぐうたらな翻訳者 による言明であり、原著者とその関係者およびオリジナル のページとは一切関係ありません。
開発元Bio Air Technologies様ページ より、ご厚意によりリンクして頂いていますが、 開発元は翻訳者とは関係ありません。
当ページでの翻訳誤り、訳注記述などは、すべて翻訳者の責任です。 (間違いなど見つけたら教えて下さい)

 

 

Remonter Bionic News Olivier Links Gallery Library

空への情熱 (訳注:このページは工事中です)

私は 42歳で、既婚で2人の子供に恵まれ、 過去には電子工学を専攻し、フランスの有名な Suplec 校を卒業後、 Dassault Aviation 社に18年務め、そこで私は今日私が行なっている 自分の会社設立という退屈な 活動 の基礎を身につけた。 (where I am today involved in the development of the drones activity for my Company. ??)

飛ぶ事への情熱

まだ若かった頃、私はグライダーパイロットに憧れ、 セールプレーンのパイロットライセンスを得た。 この時、非常に高性能な機体を操縦する経験をしたこと、 そして特に、サーマルソアリングの経験を積んだことは、 その後の私のパラグライダートレーニングにとって、 非常に有益だった。

私はこの10年パラグライダーで飛行していた、 そしてこの新しい飛びの次元は、 自然により近い世界を、制限なく「持ち運べる」 道具で飛べるということは、まさに天の啓示だった。 私は Pierre Naville が申し分のない資質で真剣に主幹を務めていた Les Passager du Vent のスクールで、練習を積んだ。 (I followed my formation to Les Passager du Vent school ??) 3000mを越えた高度でのフライトで見た、山頂や 神の像のような岩壁は、私を驚嘆させた。 私は登山のトレーニングなどをした経験は全くなく、 このような世界はその時まで触れることのできないものだった。

設計への情熱

かれこれ25年以上、 私はまだ一般的でない新しい構造での飛行のテストをする目的で、 オリジナルの縮小模型を設計してきた。 For more than 25 years, I have designed original small-scale models, with an aim of testing in flight unusual and original configurations. 特に the B2 bomber の模型を、フライト計算機によるフライバイワイヤ補助なしで、 (without fly-by-witre flight calculators assistance ??) この垂直尾翼なしの翼を操縦できることを示すために作ったが、 この過程で適応した設計の力を実感した。 (was realizable with the help of an adapted design. ??) I designed in particular a model of the B2 bomber to show that piloting this flying wing without fins, without fly-by-witre flight calculators assistance, was realizable with the help of an adapted design. この模型は、実際の飛行の前に 風洞テスト の対象とされ、 RCM air model magazineの 表紙を飾る 栄誉も得た。 This model was the subject of wind tunnel tests before the flight, and had the honors of the cover of RCM air model magazine.

他のいくつかと並んで、もう一つのオリジナルな設計実現は、 R.T. Jones (80歳の非常に有名な空気力学研究者で、 初期の航空家50スピードレース(aeronautics 50 speed race ??)に おいて、後退翼や三角翼の開発に特に貢献した) のアメリカ特許(american patent ??) により、非常に特別な設計であるとされた。 One other original realization, among others, was the very special design, according to R.T. Jones american patent (80 year old aerodynamicist, very famous, having worked in particular in swept and delta wing development at the beginning of the aeronautics 50 speed race). この integral oblique flying wing(積分斜角飛行翼??) は驚くべき滑空比を持っていた。 This integral oblique flying wing , has astonishing glide ratio.

RCM magazineの表紙 Oblique all-wing design

Oblique all-wing Oblique all-wing, in flight

NASA AD-1 oblique-wing prototype

最近、私は、 Boeing BWB 輸送機の4.40mスケール、12kg重量の模型を設計し、 その製作は、私の航空模型友達の Jean Michel Pillette が行なった。 Recently, I designed a model of Boeing BWB transport fling wing, 4.40 m scale and 12 kg weight, whose construction was carried out by my air modeller friend Jean Michel Pillette . その非常な重さと大きさのせいで、 この模型は離陸にカタパルトが必要だった。 このように堂々とした巨体にも関わらず、 その飛行性能と操縦性は驚くほど良かった。 Because of its outstanding mass and dimensions, this model is catapulted for take off. Flight qualities and the handling are remarkable, for such an imposing machine.

離陸準備 壮大なBWB(BMB Majesty)

BWB それとも Star Wars ?

この作業の時でも、最も興奮し、また最も緊張するのは、 パラグライダーの最初のソロフライトと同じく、 最初の飛行の離陸の瞬間だ。

設計の仕事

飛行機に対する情熱のおかげで、私は Dassault-Aviation 社で18年間働くこととなった。 私は今日持っている設計の知識を全てこの会社で得た。 この "Dassault spirit" が持つ、類まれな技術的に超越した精神には、大変感謝している。 我々の合い言葉となっている "la passion aronautique" は、有名な Marcel Das saultから直接来たものだ。 (Our proverb "la passion aronautique" comes directly from the very renowned Marcel Das sault. ???)

My passion for aircrafts led me to work within the Dassault-Aviation Company, for 18 years. I learned all my today knowledge in design within this company, thanks to the very special "Dassault spirit" , a kind of technical excellence spirit. Our proverb "la passion aronautique" comes directly from the very renowned Marcel Das sault.

飛ぶための設計

航空機設計の経験と、パラグライダー飛行への熱中から、 96年の半ばに私が Elisaという自分自身のセールの設計 to design my own sail, Elisa を始めたのは、極めて自然なことだった。 この開発は97年にかけて完成した。 この時、それは、様々な選択の次元においても、 構造を作図することにおいても、伝統的な方法で設計したものであり、 私は作業を昼休みに行なった(この事は会社には内緒にしておいてほしい!)。 この最初の設計で、私は私の全体的な設計プロセスを作り上げた。

Mid 96, using my experiment in the design of flying machines, and by passion for the paraglider flight, it is quite naturally that I climbed the step to design my own sail, Elisa , whose development was finished into 97. At this time, it was design using the traditional means I had for the general dimensions selection, and for the drawing of the fabric parts on CATIA, at work during lunch time (do not say it to my company !). Since this first design I developed the whole design chain by my own.

Elisaは Vol Libre Magazine n 280で紹介され 、 驚いた事にPara2000.orgの ウェブサイト にも、これが一機だけしかないにも関わらず、掲載された。 Elisa の性能と安全性は非常に were very 当時としては優れており 、今日の翼とも互角に争える、 構造的にはちょっと「古い」けどね…

Elisa was the subject of a presentation in Vol Libre Magazine n 280 , and I had the surprise to discover it on the Para2000.org website , whereas it is a single specimen ! The performances and the safety of Elisa were very in advance at this time , and it still competes with today wings, although a little "old" for the fabric...

初飛行 Lachens 2000

この経験に勇気づけられ、私は、(into 99 an advertisement ??) Following this first encouraging experiment, I had answered into 99 an advertisement for Airwave社 のデザイナー募集の広告に応募した。 Airwaveは Bruce Goldsmith Ozone 設立で去った直後で、デザイナーを探していた foundation 。 私は非常に良い条件で Rory Carter and Peter Brinkeby と交渉でき、その新しいデザイナーになるとともに、 パイロットとしても活動できる事になった。 私は彼らを訪ねて the Isle of Wightへ、Elisaと ポータブルコンピュータを持って行き、 私のデザインの仕事をアピールした。 そして私は Airwaveの新しいセール である Bebop の仕事を始めたが、 それは我々が契約で合意していたものだった。 私は Peter から多くを学んだ。 ライン採りを最適に調整するか optimized lining について彼から学んだ事は、 私が後に自分の物理的最適化方法を確立するのに非常に役立った。 Peterとこの設計について何回かメール交換を行なった後、私は Airwave が身売りされた事を告げるメールを受けとった。 この始まったばかりの楽しい共同作業は、こうして終った…

Bebop 斜め前から見たところ

Bebop 上から見たところ

私がその次に設計したのが Bionicプロトタイプ であり、これについては 「design」 および 「history」 ページに詳しく書かれている。 その仕事には、翼のアーチと翼端の開発に関して、 主に力学的なレベルの新しい設計の方法論が必要だった。

知識の共有と伝達

どのような人間の活動においても、 発展は知識の共有 といい意味での他者との競争を通して成し遂げられるものであり、 私にとってそれは 積極的な開発の継続 に不可欠である。 この知識の共有は、その対象となる集団ーコミュニティによって、 いくつかの異なった形態をとる:

教授(teaching) 、学生の集団ーコミュニティに対して、

研究(research) 、研究者の集団ーコミュニティに対して、

技術発表(technical presentations) 、メディアを媒介に、大多数の大衆に対して。

私には私の知識を伝達する多くの機会が与えられており、 他の研究のかたわら、実際に3つの可能な方法で、それを行なっている。 I have the great chance to be able to transmit what I know and to confront it with other analyses, in the three presented ways. 私は熱意をもって、また私が関連した各分野の知識を発展させる 唯一の方法と考えて、 高等航空学校(the High School of Aeronautics) での講義や、フリーフライトとパラグライダーのコミュニティの知識普及の ため、特に雑誌を通じた知識伝達を行なっている。 I do it with a great enthusiasm and with the only way of advancing knowledge in the various fields I had an intervention, at the High School of Aeronautics , or for the free flight and paraglider community knowledge growing, in particular through magazines.

Teaching

I had the occasion to teach arcrafts preliminary design at the High School of Aeronautics (Sup' Aro) , with several meetings of engineering and design course per school year. The goal was to design from the very beginning an aircraft project, to the overall layout and the performances calculation. I was very enjoyed with this activity, and makes it possible to learn the most effective methods for the explanation of basic phenomena and technical sciences .

Research

During several years, I proposed in Sup' Aro a Project for Research Initiation (PIR) in the paraglider field. The principal goals were to apprehend the behavior of the inlet opened profiles, and the three-dimensional behavior of the arched wing, in particular for the turn characteristics. The year 2000 PIR was in particular followed by Mr Allan Bonnet (Professor of aerodynamics, Sup' Aro), Herv Belloc (Experimental Aerodynamics, ENSICA) and myself. in addition Herv Belloc made the same year an extensive wind tunnel study on the free flight pilots drag (hang glider and paraglider) in a great number of different configurations and postures. I use the results of these studies to precisely readjust the evaluations of pilot drag for paraglider design. Some of the results obtained by the PIR Sup' Aro is presented below.

Circulations dans l'ouverture Pression interne la fermeture
Dcrochage l'arrire du profil

These studies confirmed the theory on the paraglider turn I had first presented on Internet (forum FF-VL), then in the Vol Libre n 307 magazine.

Technical presentations in magazines

For a few years, and at the request of Noel Bertrand , I collaborate in Vol Libre magazine for technical articles . The main goal for these articles is to allow the greatest number , using simple explanations, to apprehend the phenomena which govern the behavior of the free flight machines, in the performance and safety fields. It's very important for me to explain this behavior for each pilot, because it is obvious that the more you know on your machine and his operation, the more you use it with an increased safety .

Some already presented work :

Vol Libre n 280 November 1999 : "Elisa glider presentation". design method

Vol Libre n 301 August 2001 : "Hang glider safety flight". safety flight attitude

Vol Libre n 307 Februaryr 2002 : "Paraglider turn". Paraglider turn phenomena explanation

Vol Libre n 317 December 2002 : "Twist, sweep, taper ratio, and stability". Design parameters study

Vol Libre n 321 April 2003 : "Wake turbulence and implications". Simplified explanation

Vol Libre n 323 June 2003 : "Optimal wing area". Paraglider design technique

Those technical papers may be found in the library page.

Remonter Bionic News Olivier Links Gallery Library